« 素人判断の悲劇 | トップページ | トイレの話(1) »

2004.04.04

悲劇(2)

今日、カミツレと広島に先日オープンした「ダイヤモンドシティ・ソレイユ」という、巨大ショッピングモールに行った。
このショッピングセンターのためにJRが「天神川駅」という新しい駅を開設するほどの、地元経済活性化の起爆剤に期待されている。
・・・・という、わけですごい人でした。
「ここが広島か?」
というほどの広さと、人の数。
さて、ご飯を食べ、うろうろして、ちょっとお茶でもしようか、ということで
3階にあった「15分待ち」のカフェで予約をして待っていた。
「あ、この隙にトイレ行ってくるわ。荷物お願いね」
とカミツレに荷物を預けて、トイレへ・・・・。
しかし、個室に入った人はげげんそうに出てくる。
入りかけて止める。
入ってすぐ出てくる。
「?」
私の番が来て、個室に入ろうとすると、流してない・・・。
次の個室も、その次の個室も同じ状態。
勇気を出して、センサー式の水流スイッチを入れると「流れない」
マジっすか!?

<ただいま、トイレの故障のため使用できません>
空しい館内放送が流れる・・・。
結局、1階下のトイレに行ったらちゃんと使用出来ました。
良かった良かった。
あまりの人出に上層階の水圧が低くなった模様。
今日は悲劇な1日でした。

|

« 素人判断の悲劇 | トップページ | トイレの話(1) »

コメント

先週の別所沼公園のトイレがそうでした。
諦めて、がまんしちゃいました。
我慢はよくないのですがね(^^;

我が家の場合は、
故障していなくても流れてない事がしょっちゅう。
私も歳をとるとそうなるのではないかと思うと、
毎日こぼれた水分も拭き拭きしながら
何も言わずに流しております(^^;フゥ~!

投稿: TOKIKO | 2004.04.04 21:57

うん(-_-;)
義義姉さんが義兄さんとトイレを“ハイカラ”なのにする、しないで係争中です、私は義兄さんの「もうちょっとこのまま」に賛成、理由はテオんちにお舅さんが来た時、手洗いの小さなシンクに紙を詰めちゃって大騒ぎになったこと、言って上げたほうがいいかなあ。
昔は『落し紙』を入れる『箱』があったのだとか>お舅様

 ごめんねぇ みなさま、トイレネタに反応しちゃうわたし

投稿: テオ | 2004.04.05 09:34

「トイレネタ」に反応ありがとうございます。
わたしも、中国やら香港でいろいろなトイレを見てきましたが・・・・よもや、日本でお目にかかるとは・・・。
いなみに今までで一番笑ったトイレ体験は・・・・・今日のネタにしようっと・・・♪

投稿: お局様 | 2004.04.05 21:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悲劇(2):

» トイレの話(1) [空色猫目亭別館]
今まで、色々なところへ旅行しましたが、一番思い出深いのは新婚旅行で行った 「 [続きを読む]

受信: 2004.04.05 21:47

« 素人判断の悲劇 | トップページ | トイレの話(1) »