« 「オトコ」の仕事 | トップページ | 宮島花火見物記 »

2004.08.10

昨日は長崎も祈りの日でした。

昨日は長崎の原爆の日でした。
アメリカ国民に訴える市長さんの平和宣言が印象的でした。
首相は、またしても「やる気なさげ」で株は下がってしまった。

|

« 「オトコ」の仕事 | トップページ | 宮島花火見物記 »

コメント

そうですね・・
でも、長崎は広島程大きく取り扱われなくなってきていますが
広島より先を考えた取組みをしているような気がします。
広島は市と県がもうちょっと、連携しても良いような?
お互いが、足の引っ張り合いをしていますよね・・

お局様はお休みは?暦通りですか?

投稿: tany | 2004.08.10 12:59

お休みはいかがですか?
ワタシの会社は13日~16日までの4日間なので、まだまだのんびり出来ません。しかもワタシは次の工程は出荷なので、最後の最後まで営業がゴリオシしてくる可能性があるのでドキドキです。
どちらの市長宣言も、どちらの取り組みもとてもとても自覚にあふれていて良かったと思います。
広島でも、もっと長崎市と色々な方面で携帯してくれれば・・・・とおもいます。
なんといっても、ひとりひとりの気持ちが平和に繋がると思っています。

投稿: お局様 | 2004.08.10 20:48

このままではまた同じ過ちを繰り返すのではないかと心配してしまいます。もう絶対そんなことはない事を祈ります。

投稿: みるきい | 2004.08.10 20:59

「あやまちは くりかえしません」
の意味を一人一人が胸に刻んで欲しいと思います。
ほんとうに、この祈りをかなえてくれるならどんな神様だって信じてしまうかもしれませんね。
中学生頃までは、原爆資料館っと当時の映像ってわりと平気で見れたのですが、最近はダメです。
この歳になってやっと「痛み」が判ったのかもしれません。
遅くてもいいから、判ってよかったと思います。

投稿: お局様 | 2004.08.11 21:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日は長崎も祈りの日でした。:

« 「オトコ」の仕事 | トップページ | 宮島花火見物記 »