« 台風18号通過 | トップページ | アサリ・その後 »

2004.09.08

台風18号去った後・・・・。

9月7日の台風18号を家でひやひやしながらもやり過ごし、出勤。
しかし、立体駐車場に停めてある愛車は片側にびっしりと千切れた葉っぱや泥などがこびりついて、かなり哀れな姿。しかし車体に傷はついておらず安心。
車に乗って暫くは太陽に向かって走るので、窓に黄砂のように汚れがついており見ずらい。
ウォッシャー液を使おうかとも思ったけれど、窓に傷がつきそうなので我慢我慢。
宮島街道を大竹方向に向かって進むほどに台風の被害のすごさに言葉を無くす。
信号や電柱が折れ曲がっていたり、停電していたりして何回か信号無視もしているような気がする・・・・。なにしろ、こちらを向いているからといって、それが正しいとは限らないのだ。
道路も渋滞中で、思わず携帯で画像撮ったりできるくらいだったりする・・・・・良い子は真似をしないで下さい。

04-09-08_17-52.jpg
宮浜温泉入り口辺り
牡蠣イカダやそれに付いている発泡スチロールの浮きを固めている牡蠣屋さん。
竹や木製のイタガの方は焼却中。


04-09-08_17-42.jpg
玖波港の防波堤。
判りにくいのですが、防波堤の巨大ブロックがドミノ倒しのようにひっくり返ってます。
この辺りが一番被害があったのではないでしょうか。
かなり地形が変わってしまってます。


04-09-08_17-43.jpg
上から2番目の画像とほぼ同じ場所
ガードレールがもっていかれて、支柱にロープを張っただけの海岸道路

本当に、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

|

« 台風18号通過 | トップページ | アサリ・その後 »

コメント

おはようございます
お局様は会社に出てからも大変だったのでは?
時間を追うにつれ、被害が大きくなっているような気がします
牡蠣いかだは特にひどいみたいですね。
これから、野菜や果物も値上がりしそうだし・・
まだ、市内はあっちこっち倒木や、ゴミが散乱しています
うちは、今から冠水した車の対応で忙しくなりそうです

投稿: tany | 2004.09.09 09:36

厳島神社も大変な事になっていましたね~どうなるんでしょう?tanyさんが仰るように被害ってあとからの方がひどい事がよくわかるのですよね。

投稿: みるきい | 2004.09.09 14:07

>tanyさん
今日、スーパーで葉っぱもの系が値上がりしてました。
とってもショックです。仕方ないので貝割れ大根買って帰りました・・・・。
牡蠣イカダといえば、台風の翌日宮島海域を眺めていて
「なんか、すっきりしてるな・・・・」
と思ったら牡蠣イカダが無かったからでした。
今日から設置はじめたみたいですけどね。

>みるきぃさん
報道で「台風の翌日に厳島神社で挙式した九州のカップル」のニュースがありました。ご両親が広島出身で「厳島神社で挙式したい」と予約していたのを決行されたようです。
近いうちに宮島に行って、復興支援の観光に行って来ようと思っています。

投稿: お局様 | 2004.09.09 20:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風18号去った後・・・・。:

« 台風18号通過 | トップページ | アサリ・その後 »