« これから… | トップページ | 片目のベリー »

2005.04.12

「鰹のタタキ」を食する会


先週、高知市で食べた鰹のタタキが美味しかったので、現地で真空パックのものを買ってもって帰ろうかと思っていたら、現地でお会いしたみるきいさんに紹介していただいたので、一週間経った日曜日に配達してもらうように注文しました。

さて、このところの日曜日のお出かけトライアスロンで少々疲労がたまってきたので午前中にまとめて用事を済ませる。
ガソリン注入→ベリーの癲癇の薬を取りに行く→私の花粉症の注射(日曜日も午前中やっている病院なのとてもで助かる)→全身マッサージ60分→宴会用の買出しで半日つぶれる。その間に、旦那に荷物を受け取っておいてもらう。発泡スチロールに入った鰹のタタキが三本とタタキのたれが三個ついていた。
5時ごろから宴会用の仕込み。といっても行ってすぐ食べられるように薬味を切ってビニール袋に入れておく。
「実家で栽培した泣きたくなるほど辛い葱」「スライサーでスライスしていると涙の止まらない玉ねぎ」「貝割れ大根」「大場」「フレッシュでないニンニク」「自家製のニンニクしょうゆ漬け」「おろししょうが」
花粉症が遠くに行ったと思えるほど泣けました・・・・滝涙です。
口をしっかり結んだのに強烈に匂うこれらと冷凍室から出したばかりの鰹のタタキ、タレをビニール製のクーラーボックスに入れて出発。
弟の家は車なら15分ほどだけれど、市内電車と徒歩で30分から40分。
義妹には「白ゴハンとビール用意しておいてね」
と言ってあったので、着いたときには、ブツを切って出すだけのセッティングがしてあった。
2本もって行った鰹のたたきをまずは一本だけ切って、薬味をどはーーーーーっと散らす。
「おねえちゃん、おおざっぱー」
「何を言う。こういうのが美味しいんだって」
「だってにおうー」
なにせ、電車と徒歩で程よく混ざり匂いたつ薬味たち・・・とくにニンニクのうち「自家製のニンニクしょうゆ漬け」は私が冷蔵庫でニンニクとしょうゆを継ぎ足し継ぎ足し作った3年から5年物の代物ですから~~。
しかし、これが意外と好評で、鰹のタタキにピッタリなのです。
(作り方・・・・余ったニンニクの皮を剥いてしょうゆに漬けて冷蔵庫においておくだけ。使ったら足すだけ・・・ショウガ炒めやチャーハンにピッタリです)
子供が出来てから、生魚が駄目になったという義妹も
「おいしいーーーー」といってぺろりと食べ切り、もう一本解凍して残った薬味を全部かけ再び食卓へ。
あっという間に四人の胃の中へ。
気が付いたら、帰るつもりの時間を大幅に過ぎていたのであわてて帰宅。
姪がぐずって慌しくしていた弟夫婦だけれど、タタキなら簡単に口に入って薬味で青物も取れたので義妹も喜んでくれました。
「美味しいものがあったら、また誘ってくださいね」
と言ってくれたので私も鼻を高くして帰る事が出来ました。

そんな、みるきいさんご紹介のお店はこちら
「土佐鰹水産(株)」(HPはこちら
ナイショのおみせだったらゴメンね~>みるきいさん。でも美味しかったからご紹介したかったの~。

|

« これから… | トップページ | 片目のベリー »

コメント

にんにくの醤油漬け、美味しそうですね!
うちも作ろうかなぁ。
ウチの父がかつおのタタキが好きなんで、
父の日プレゼントにしてやろうかなと思ったりしました。
お局様、みるきぃさんありがとうです!

投稿: ほうきもっぷ | 2005.04.14 00:11

紹介してくださってサンキューです(^^)
だってぜ~~ったい高知で有名なお店から発送してもらうより安くて美味しいんですもの!
私は1年を通して質、量、安さでココを上回るお店は知りませんぞよ。

にんにくのしょうゆ漬け美味しそう!
ウチも作ってみますね(^_-)

投稿: みるきい | 2005.04.14 09:30

>ほうきもっぷさん
めっちゃ簡単な上に保存が簡単なのでぜひ作ってみてください~。
醤油の方は炒め物にぴったりですから~(*^_^*)
お父さん、喜んでくださいますよ。
何より、冷凍で来るので、これまた冷凍庫で保存できるのがグーです♪

>みるきいさん
いいお店を紹介してくださって「鼻たっかだかーーーーー」ですよ~♪(まるで自分が見つけたお店のような態度)
実は、ニンニクのしょうゆ漬け自体は何年も前から作っていたんですけど、地元のお店で鰹のタタキについて出で来て「なねほど~~」と納得。
お試しあれ~~。

投稿: お局様 | 2005.04.14 20:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「鰹のタタキ」を食する会:

» お取り寄せ [ほうきともっぷ進行形りたーんず]
お局様のブログの、こちらの記事を見て、「カツオのたたき」を注文してしまいました。 [続きを読む]

受信: 2005.06.18 19:41

« これから… | トップページ | 片目のベリー »