« 「chocolate」 | トップページ | ワタシ、コレがいいです »

2005.04.24

ウイルスバスターに翻弄された1日

P1030406
・・・・・翻弄・・・・・

土曜日の朝、「今日のわんこ・にゃんこ」をみつつ巡回中、ノートPCがフリーズ。
コマンドの再起動も効かないし電源オフして強制終了。電源ボタンが熱い。
「え!?」電源ボタンはずっと触れないくらい熱い・・・・・壊れた?うーん、まずは冷ましてからにしよう。
九時には病院に行かねばならずその後、コリに凝った体をマッサージしてもらうために外出。
1時過ぎに帰ってきて、ドキドキしながらノートを立ち上げる・・・・・。
XPは立ち上がるのにデスクトップの画面にIEなどのアイコンが出てこない。南の島の壁紙しか映ってない。強制終了はきかないし、タスクマネージャが出てきて、これを終了させ再起動・・・・・きかない。
電源ボタンでオフ。何度も繰り返してると、アイコンが出てくるときもあるけれどクリックしても立ち上がらない。
2時過ぎまでつついたけれどよく判らない。
こういうときに頼りになるのは、ゲーム仲間である。幸い今日は土曜日だし・・・とうちから5分ほどのところにあるネットカフェに行きオンラインゲームに繋ぐ(ゲーム名はリネージュ2)
自分のノートPCを購入してからはご無沙汰だったけど、やっぱり液晶画面よりきれいだなぁ~。
ここでまずゲーム友達が1人オンしていたので、これこれと事情を説明。
話していると、もう1人オンしてきたので説明。
「よくわからないけど、熱暴走かも」
そこにもう1人オン。もう一回説明。説明って言っても、チャット状態だし私だって詳しいわけじゃないから相談されるほうも大変だ・・・けど、店に持ち込むにしても、事態すら把握できてないので、こうして他人に説明していると段々落ち着いては来る。
「メモリ外れてないか?起動画面でメモリの数値おかしくないかチェックな」
ここでメモリ外れ説が浮上。
注意点を聞いて家に帰り、起動。うーん、メモリはおかしくない。OSは立ち上がる。異常音とかしないしハードではなさそう・・・。
ここでノートPCの販売店に電話して相談。
「お話ではソフトが悪いのかハードが悪いのか判断できないので、もってきて下さい。ただ、OSを入れ替える可能性があるのでアプリケーションCDを持ってきてもらうのと、ハードディスクの中の情報は失われますのでご了承ください」
すぐ持っていくとは言ったものの、あーん、画像のバックアップ取ってなかったよ~。
なんとかならないか、と再び奮闘。ものすごく時間がかかるけれど(上の画像参考・・・・・あんまりなのでデジカメで証拠写真激写)CDフォルダにコピーできる。もしかしたらCDに画像が焼き付けられるかも。
そうこうしているあいだに、家を出ないとパソコン屋の閉店に間に合わない・・・・。うーん、明日にしよう。今晩がんばれば何とかなりそうだ。
ここで、もともと使っていたデスクトップのPCで、昼間相談したゲーム仲間のホームページの掲示板に愚痴を書き込む。ああ、残してて良かったよ・・・・。すると、さきほどの1人が「ココ、あやしくないか?」とトレンドマイクロのお知らせを載せてくれていた。CPU使用率100%になるって意味が判らん~けど、タスクマネージャが出てきたときにそんなことが書いてあったな・・・・・。どうせ、明日には修理に持ってくんだし・・。で、手順をプリントアウトし2つのPCを行ったりきたりして(動かす気力はない)手順とおりに・・・・ってなんで、書いてある画面が出ないのよ!なんで違う画面がでてくるのよっ!1人でブーブー言いながら万度か躓いたところをクリアしつつ、指定されたファイルを削除。再起動・・・・・やったー・・・やったよ・・・・・
時刻は九時過ぎ。
今日は皆で集まってゲームする日だったけど、もうゲームは出来ないけど報告しにオン。
いきなりゲームサーバーがメンテナンスで閉鎖されていて「ここもか!?」と思ったら復旧。
復旧直後でなんと仲間内一番乗り。
すぐにゲーム仲間がオンしてくる。
私の復旧を喜んでくれて、涙が出ちゃう~だって・・・・なんだもん。
ずっと相談にのってくれた人が「6時のNHKニュースで流れたからな」と言う。どうやら、大事になっている模様。
とにかく、復旧の報告とお礼を言ってゲームを終了させた。
せっかく午前中、マッサージにいってほぐれたところなのに、全身がちがちのゴリゴリ。
今まで、ウイルスに感染したことはないのが自慢なのにウイルス対策ソフトで泣きを見るなんて・・・・・。
まぁ、ちゃんとソフトが働いてるってことなんだけどね・・・・・。
疲れた・・・・・。

|

« 「chocolate」 | トップページ | ワタシ、コレがいいです »

コメント

せっかくのお休みを、お疲れ様でした
あっちこっちで大変な事になっているみたいですね・・

投稿: tany | 2005.04.24 20:49

お局様、こんばんは。
お疲れ様でした。
でも、もう1台のPCにはウィルスバスターが入ってなかったのが不幸中の幸い、そこからちゃんと解決策までたどり着けて良かったですね(^^)

トラックバック送りました(^_-)

投稿: ひで | 2005.04.24 22:13

ああ、ここにも被害者が。
おつかれさまでしたね。初期化してデータを失った人もいたようで、大変な一日でしたね。

投稿: てれじあ | 2005.04.25 02:37

何故だろう・・・ずっとニュース番組にしていたはずなのに、月曜日の今日まで一度も「トレンド・マイクロ社の謝罪会見映像」に出会わない・・・・私には謝罪しない気かーーーーー!菓子折り持って来い!・・・みたいな気分。
ええ、ただの八つ当たりですが・・・。


>tanyさん
あっちこっちの企業でも大変なのはわかるんですが、どうして個人ユーザーに触れられてないんでしょう?理不尽です~。

>ひでさん
トラックバックありがとうございます。
「セーフモード」をはじめてみた人も多いと思いますし、トレンド社の支持から抜けていたり、違う表示になっていたりして、かなりドキドキしながら解決しました。
ほんと、処分しようかと思っていたんですが、もうちょっと置いておくことにします~。
(同じOSの旦那のマシンは怖くて使えなかった・・・・)

>てれじあさん
なんとしても「バックアップしていない今年分の画像データを無くしたくない」一心の成果でしょうか。
それにしても、疲れました・・・・はふーん

投稿: お局様 | 2005.04.25 21:06

お局様、苦闘の土曜日の件、読ませていただきました。私の苦労などなんぼのもんでもありません。聞くも涙の戦いでございましたね。

私の場合、朝パソコンをつけて(そのときにバスターのバカにやられたわけだ)その後mintmama!(ご存知ですね?)宅に遊びに行っていたので夜8時まで気がつかず。でもテレビも新聞も見ておらず情報の孤島状態。作動しないパソコンを前に「ウイルスはウイルスバスター入れてるんだから大丈夫だよね。これはパソコンそのものが壊れたんだよね」と考えてメーカーに電話。つながるまでに二時間。つながったら即理由判明。

お疲れ様でした。
今後ともどうぞよろしく。

投稿: サエコポン | 2005.04.25 21:22

>サエコポンさま
どもどもー。
この度は「前略・被害者の会」に参加お許しいただきましてありがとうございました。
ほんとに、仕事よりも、家事よりも、大好きなネットゲーム(イヤラシ系ではありません。ファンタジーなんです~)よりも真剣に(追い詰められて)頑張りました。
ほんと、どうしていいのか~、ハードでもないソフトでもない、ショップには冷たくあしらわれ、ほんと辛い一日でした。

投稿: お局様 | 2005.04.26 20:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウイルスバスターに翻弄された1日:

» トレンドマイクロに見る失敗 [今夜も眠れぬ電脳箱]
トレンドマイクロが巻き起こした今回の事件だけど、個人的にやっぱりそれじゃ駄目だよ... [続きを読む]

受信: 2005.04.24 22:10

« 「chocolate」 | トップページ | ワタシ、コレがいいです »