« 花の画像 | トップページ | フラワーフェスティバルでミニオフ »

2005.05.04

5月3日の日記

5月2日の夜、カミツレと広島バスセンターで待ち合わせて夜のお食事会。
久しぶりにホットペッパーを真剣に見てみたら、オーダーバイキングが増えていたので「40種類食べ放題2500円」の中華をセレクト。
以前ランチを利用したときはまずまずだったのが、飲茶はともかく、塩辛い(滝涙)野菜炒めなんて小さいお皿に盛られたのが食べきれない。
やっぱりバイキング系は失敗だったか・・・。
その後はさっさと我が家に移動。私のお気に入りのホームページの巡回などをして就寝。
朝は、前日「北海道フェア」で仕入れた昆布でダシをとり、サーモンの切り身を塩焼き。
9時半頃、ドライブに出発。
今回のテーマは「オンラインゲームで疲れた目を森林浴で癒そう」なので進路は山方向へ。
カーナビの目的地を「もみのき森林公園」(決定ではない)にしてしばらく走っていて気になる場所があることを思い出したで寄り道。
「ひろしまドックぱーく」(HPはこちら)いろんな犬種と触れ合えるというテーマパーク。
入ってすぐのところでレンタルドックをしていたので40分400円(注・ゴールデンウイーク料金)でボーダーコリーを借りてみる。
P1030458ミナミちゃん

レンタルできる犬達のうちでいちばん大きかったのがボーダーコリーのジニーちゃん。最初見たときはバーニーズ??かと思ったほどがっちりした子。一方カミツレは同じボーダーコリーのミナミちゃんをレンタル。こちらは華奢で細面。ぐいぐい引っ張り体力余りまくりのジニーちゃんとは対照的で、アジリティ器具のある芝生広場ではさっさと日陰に入り動かないミナミちゃん。
さすがは、誰が借りてもいいように大人しい子ばかり。小さい子供も自分の思い通りにはいかないので「もぅー」と言いながら楽しそうでした。お母さんがみかねてリードを取り上げようとしたら「だめー」と自分が引かれてた光景がそこかしこで見られました。
40分経ったので返却しようしたらミナミちゃんがビクとも動かない。カミツレにジニーちゃんのリードを渡してミナミちゃんを脇に抱えてみる。華奢とはいえ、10キロ程度の中型犬。重っ。
二頭を返却して、別のコーナーへ。
そろそろお昼なので太陽は真上、カンカン照りの日差しで犬も人間もバテ気味。
最後になぜか人気のない(多分オーストラリアン・シェパード)のに私にはツボなワンコ。
見事な開きっぷり。
P1030465ワンコの開き


いやあ、コレを見ただけでも入場料払った甲斐があったというもの。
その後、湯来から吉和へと山道を走る。
緑が目に染みる・・・。
もみのき森林公園の手前で針路変更して「クヴエーレ吉和」(HPはこちら)へ。
隣にはウッドワン美術館もあり建物もきれい。お昼に当たっていたのでレストランも予約してしばらく待たないと入れないし、お風呂もフロントで聞くと「混んでます」という。仕方ないのでそのまま猪肉の陶板焼きがメインの昼御膳を食べて温泉へ。
ラッキーなことに混んでいるのは同じ施設内の水着着用のクア施設のようで、温泉自体は空いていてラッキー。
晴天の下での露天風呂は格別~。
お風呂から上がったら先ほど見つけておいた冷房の効いた和室の休憩所で30分ほどお昼寝してすっきり。最初は美術館のほうに行こうって話していたけどお昼寝したら満足してしまった。
「クヴエーレ吉和」を出たら今度は佐伯・廿日市方面の道を進む。
吉和⇔小瀬川あたりには道沿いには温泉やログハウスのカフェが多くいいドライブコースなんだなと実感。
最後に小瀬川ぞいの「せせらぎぶんこう」(HPはこちら)でお茶。
ここではぜひ、テラスにどうぞ~。
P1030481席からの眺め

川沿いのテラス席は気持ちがいいです。ワッフル、美味しかった~。
このお店の反対側になんのお店かわからないログハウスがあってその手前には無造作に広がる花壇があってしばし撮影(昨日の花の画像はココで撮影)
ここまでは楽しかったです。街に近づくと渋滞で一気に疲労・・・・とほほ。

|

« 花の画像 | トップページ | フラワーフェスティバルでミニオフ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月3日の日記:

» 温泉 行こう []
... [続きを読む]

受信: 2005.05.05 19:04

« 花の画像 | トップページ | フラワーフェスティバルでミニオフ »