不思議なこと
ベリーの肝臓用処方食を取りに行くついでに、フェノバールとタウリンの残りを調節してもらう。
どうして、ベリーがいないと空いてるんだろう・・・・。
ベリーが一緒の時は一時間程度の待ち時間、検査結果待ちでも一時間かかることがあるというのに。
昨日は前の人が会計を済ませているところで、AHTさんと世間話できたり、先生もにこやかだったり・・・。
来週は血液検査で肝臓の数値をチェック。
三週間後には量を減らしたフェノバールの血中濃度の血液検査の予定。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それって、昔懐かし「マーフィーの法則」ですか!?
投稿: ほうきもっぷ | 2005.07.24 22:48
あぁ、ベリーちゃんったら やっぱり「福猫」さんなんだわ。
招き猫っていうか患者さん 呼び込むんじゃない?
お医者さんにとっては招き猫。良いのか?それって?
投稿: ゆみの | 2005.07.25 00:22
>ほうきもっぷさん
そうそう、ありましたねぇ~。
ホント、そんな感じでした。
待合室で、先客が多いとがっくりしますよね
>ゆみのさん
ゆ、ゆみのさん、それは福猫の「福」が間違った方向にいってます~。
せめて我が家に「福」持ってきてくれないと~(/_;)
投稿: お局様 | 2005.07.31 17:32