駅伝日和
毎年、1月に行われる「都道府県対抗 ひろしま駅伝」
交通規制やら行われていて、毎年家で過ごし、選手が近づいてくるとのこのこと出かけていってベリーのために応援の旗をGETしているのだけれど、今年はどうしても買いたい物があってお出かけ。
出かけていった先は、実は駅伝のスタート地点近く。
出かけたはいいけれど、買い物したかった品物は、販売してませんでした(T_T)
悲しくなって、広島グリーンアリーナへ。
「島根ふるさとフェア」を覗いてみる。
たくさんの人と屋台の匂いと「島根神楽」の演奏の音。
このシーンは、暴れるヤマタノオロチを誘惑する美女軍団の舞(のはず)
その後、平和公園を突っ切って「広島駅伝」のスタート地点へ。
しかし、途中でスタート合図の「昼花火」がバンバン上がってしまいました。
スタート地点では、各県がテント村のなかで物産の販売や県人会の募集など活気あり。
薩摩隼人や坂本竜馬なども出没してました。
今年は例年になく天気が良くて、暑くてちょっと歩くと汗ばむ位。
選手には辛いレースになったかもしれませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お局様こんにちわ、テレビ中継で見て、海も空もあまりに力強い青なので、こちらの弱々しい青空と違うわーっと、感心していました。
スタート地点が産業博覧会みたいになっているなんて、知りませんでした、おもしろそう。
投稿: テオ | 2006.01.23 08:30
>テオさん
今年は高気圧のイタズラなのか、はたまた、雪雲が関東にいっていまったお陰なのか、春のような快晴で、応援するには気持ちのいい一日でした(^_^)
やっぱり「都道府県対抗」っていうところがいいんですよね~
投稿: お局様 | 2006.01.23 21:31
うふふ・・今年は珍しく家で観戦
おかげで郷土食はゲットできませんでした
良いお天気でしたね~
でも風も強かった・・今週はこんな天気が続くのかしら?
投稿: tany | 2006.01.23 22:13
>tanyさん
なんだか、天気が良いのに風がつよかったり、気温が低かったり、雪が降ってみたり・・・・と安定しませんね~。
今年は、おうちミュウちゃんといっしょにで観戦でしたか~(^_^)
私は出かけなければ,油谷選手の15人抜きが見れたと知って後悔してます(T_T)
投稿: お局様 | 2006.01.24 23:32