言ってみるもんだ!
旦那の実家の近所のディスカウントのお店で、3合炊きの炊飯器を売り出すとチラシで発見!
イロイロ悩んだけど、やっぱり「旦那が手軽に使えないと困る」と思って・・・・。
で、ココは売り出しの日は車が多いので、旦那の実家に電話して車を置かせてもらうことに・・・。
「で、ナニを買いにいくん?」
「炊飯器が壊れたので~」
「まぁ、うちに使ってないのがあるけぇ、持ってかえりんさい」
出てきたのはほとんど使われた形跡の無い、性能のよさげな炊飯器。
いゃあ、言ってみるもんだ~。
タダで炊飯器ゲット(^_^
でも、新しいもの大好きな旦那はつまらなさそう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分の懐、痛まないんだから いーじゃんねぇ。。。
性能だってご飯炊ければバンバンザーイ・・と思うけどねー。
投稿: ゆみの | 2006.02.05 20:21
ウチは年末に炊飯器買ったですわ。
それまで使ってたのが、保温しとくとご飯が
カリカリに・・・。
二人だから3合炊きくらいで十分なんだけど、
5合炊き買っちゃった。
しかも「IH炊飯器」ってやつ?
「いや~ウチにもついにIHが~」←意味不明
といいながら、ご飯たべた記憶が(笑)
投稿: ジャム&おかーたま | 2006.02.05 22:25
>ゆみのさん
そちら、雪、大丈夫ですか?
どうやら、今朝広島に来た雪雲が関東を通過して東日本に向かってますね~。
ほほほ、まぁ、旦那の「新しいもの好き」は今に始まったことではないので
「アタシが安いだけのモノを買うより良いでしょ」
と納得してもらいました。
>ジャム&おかーたま
うちねえ、一回(夜と朝)で4合だと多いし3号だと足りない微妙なトコロ。でも3.5合なんて計るのがメンドウ・・・・(^_^.)
とはいえ、今夜は「焼きそば」にしました。
だって、メニュー考えたときはまた炊飯器、壊れてたんだもん~。
果たして、実家から来た炊飯器はいつ使えるのだろうか・・・・。
投稿: お局様 | 2006.02.06 22:40
え``ーーっ!! そうなんだ。。。
新炊飯器ゲットなんや。。。。。
密かに”鍋吹きこぼれ事件”の第2部を楽しみにしてたんだけどなぁ(笑)
私、合炊きってしてないですよ~
いいんだか、悪いんだか?その時、食べたい量炊いて食しております。
使ってるお米カップはうさぎのプリン型で、カップが変わると、きっと感覚が狂う欠点があるけど。。。。。
(う~ん..そういえば、計量スプーン・計量カップやらここ十年使ってない、
料理はall目分量だ。おりゃぁ~って言いながら味付けしてる時あんなぁ........)
投稿: みぃ | 2006.02.08 01:03
>みぃさん
電子レンジで炊くご飯の「ふきこぼれ」はクリアしました♪
久しぶりに炊飯器で炊いたご飯・・・・なんか、レンジで炊いたご飯のほうがオイシイっぽいです。
私の場合、ご飯をといで水加減を計るのは、炊飯器のお釜使いました。でもって、そのあとパイレックスに移してたの。やっぱり、使いやすいのよね~、炊飯器のお釜(^_^.)
投稿: お局様 | 2006.02.08 23:26