6/26の日記
朝、旦那が
「新聞が来てない」と騒ぐ
見ると、隣、その隣の新聞受けには新聞刺さってるのに、ウチだけない。
「配達所にでんわせぇっ。一か月分タダにさせぇ」
なんで、アタシが電話せにゃならんのん?
「手間賃300円」
「なんじゃ!?その中途半端な金額は!?」
ゴタゴタしつつ販売店に電話すると
「今日の雨で新聞が濡れていたので、再配達のために今、ここを出ました」
しばらくするとピンポーン♪
「申し訳ありませんっ。新聞もってきました」
とサワヤカナ声が・・・
「ちょっとー、新聞持ってきたって、一か月分タダにしてもらうんでしょ。ちゃんといいんさいや」
「・・・・・」
へー、ワタシ一人が悪者かい!?
大体、アナタ、新聞配達してたんでしょ?代わりのに達する人が居ないから修学旅行行かないって親を困らせて、おとーさんとおかーさんが代わりに配達したんでしょ?
それなのに、そういう事いうの?・・・・っちゅうか、それを人に言わせるわけ?(サワヤカに受け取ったけど)
朝からムカムカ。
今日はマンションの防災点検の日なので半日有給とって10時に家を出て銀行行ったり郵便局行ったりして用事を済ませて12時15分のJRに乗ろうとしたら、大雨のために運休!?もう何本も運休してるの!?
もう雨止んでるのに!?
結局、20分遅刻。午後から出勤で20分遅刻・・・・・・帰りたい・・・・・。ちゅうか出たくなかったよ。
明日から直属の課長がナンタラの国家試験のセミナーに出とかで3日間出張。そのために、イロイロ残されたものは大変なのだ。
時間が進むにつれ、課長が不在中、緊急の大至急の課の存続のかかった仕事が入った・・・。
パニックになる課長。
何言ってるのかわかんね~。二つの緊急の仕事がごっちゃになってるし。
疲れた・・・。
3日間乗り切れるのか・・・・・・?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
m(_ _)mこんばんは。
大変、でしたね。(≧∇≦)
倉敷も49ミリ広島は、それ以上だったもんね。
私も、新聞入ってない時今年の初めに。
でも、大変しってるから、いえない。
男性は、ずるいね。(*^-^*)
息子が、中学校をパスした時、1年間、親子で新聞配達。
お正月の広告の多さに。雨降りの大変さに
苦労しました。
他は、なかなか寛大になれないけど。
配達のつらさは、わかります。
お金の大切さも‥‥。
偉そうでした。
投稿: よっしー | 2006.06.27 19:48
>よっしーさん
なんか、朝からムカムカする日でした。
雨のせいでしょうか(--〆)
でも、こういうヒト多いんですよね~
ワタシの周りだけなのかしら・・・・。
そうはいっても、新聞配達とか朝の早い仕事は本当に大変ですよね。
電話した時「何か問題がありましたでしょうか!?」ってものすごく丁寧に言われて、ほんとに大変なんだなぁって、実感しました。
それを知っているはずのオットの態度に腹が立って一日ムカムカしてたのかもしれません。
よっしーさんの息子さんなら、自分の苦労を忘れてしまうようなことはありませんよ。
頑張ってください(プレッシャーになっちゃうかな?)応援していますよ~。
投稿: お局様 | 2006.06.27 22:28