« 怒りをぶつけてみた | トップページ | うれしいお知らせ »

2006.08.27

8/25 中国新聞 朝刊

8月25日(金) 中国新聞朝刊に掲載された記事のスキャンです。

Chu2

翌日、土曜には投稿欄、「広場」にも投稿が掲載されました。


|

« 怒りをぶつけてみた | トップページ | うれしいお知らせ »

コメント

「人間を含めた意味で生死を考えるようになった」
という著者のコメントはあまりにも身勝手な言い訳ですよね。
人間の身勝手な欲望で動物を虐待・殺傷する事によって得られた「命の尊さ論」なんて聞きたくも無いわ!
それを掲載する日経新聞も軽率すぎですよね。
これがマスコミの得意な表現の自由か?

中国のわんこ問題、署名しました。
世界中の「小さな命」の無駄な死が少しでも無くなります様に。

投稿: シマ助 | 2006.08.28 12:57

昨日の24時間テレビで、ベッキーが
動物病院救急救命のお医者さんに密着レポしてたけど、
道端の死にそうになっている猫を、何とかして欲しいと電話する人がいて、
命ある限り助けようとする医者がいて、
食べない猫に涙しながら話しかけて見る人がいて、
この作家のような人もいて・・・・・。
なんだろうなあ・・・。と思っちゃいました。

必死に命を守る事をしたことがないんだろうと思いました。

投稿: こうきっちゃん76 | 2006.08.28 15:14

>シマ助さん
どう、言葉をこねくり回しても「うわっつらな表現」でしかなく「心」に響いてこないから、たくさんの人が反応したんだと思います。
なんだか、何も言ってないうちから相手の反応を決め付けて必死に反論しているような・・・・。
そして、それを「編集者が目を通して掲載した」という新聞社の厚顔さ。
これが日本の経済を担う会社のやることなのかと情けなくなってきます。

中国のわんこへの署名賛同ありがとうございます。これからアジアの経済の中心になるであろう、かの国の意識が改革されることを願って止みません。


>こうきっちゃん
わたしも、あそこだけ見ました(^_^.)
べっきーはいつも真剣でいいね。
ミケちゃんがベッキーの手からゴハン食べた時は「うるっ」ときてしまったよ・・・・。

うーん、人の考えはそれぞれでいいんだけど、どうしてこういう形で発表するのか?
考えれば考えるほど判らない。
でも、「アンタは違う」っていうのだけは判る。
だから、それを発信したいと思っています。

ホント、なんだかなー、なんですよね。

投稿: お局様 | 2006.08.28 21:58

そう言えば週間朝日とアエラで板東氏の反論メールなどを掲載したようですね。立ち読みしようと思ったけど週間朝日の中には裸のお姉ちゃんの写真が多すぎて もうそれだけでウンザリしてしまい挫けました。 お金払って頭に来る反論メールの内容を確認するのも腹立たしいし・・。今さら反論なんてしたって彼女の言う事には言霊が感じられないって言うのにねぇ。

投稿: ゆみの | 2006.08.31 21:07

>ゆみのさん
自分が
「こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。」と書き出しておいて、反論とかいい訳とかはないんじゃない?と思いつつ、普段読まない女性週刊誌とか買っちゃいそうな自分が居ます。(今朝、新聞の広告に載ってたので)
でも、やっぱり自分の目で読みたいし~
ああ、踊らされてる私・・・・(T_T)

どっちみち、許さんけど(←意固地なタイプ)

投稿: お局様 | 2006.09.01 22:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/25 中国新聞 朝刊:

« 怒りをぶつけてみた | トップページ | うれしいお知らせ »