夏の終わりの怪
日ごろの運動不足に、前日のオフ会の食べすぎ解消にと、自転車かっ飛ばしてベリーの薬を受け取りに行く。
往復3キロくらい?
9月にはいって、急に涼しくなって気持ちいい。
が、ウチは初めてのタクシーの運転手さんが「ひぇぇぇぇぇぇ」と悲鳴を上げてしまう急傾斜地。
最後、自転車を押して上がるのが辛い。
太ももとふくらはぎがパツンパツンに・・・。
夕食を作る頃から、頭痛が・・・・うー
作ったものの、食欲は無く、テレビの音も耳障りで早く寝たい(でも、私の寝室はテレビの横)そして、旦那はテレビがないと生きていけないタイプ。
やっと、旦那が自分の部屋に引き上げ、うつらうつらし始めると、頭痛もひどくなり始めたけれど、胃がムカつく。
お腹も痛くなってきた。しかも、ふくらはぎの筋肉痛まで・・・・!
あうっ・・・。
ここで、いつも迷う。
①鎮痛剤を飲んで頭痛を抑える
②胃薬を飲んで胃を休める
③両方飲む
④何もしないで事態が過ぎ去るのを待つ
脂汗が出てきてるのが自分でもわかってきたので、トイレへ。
座ってるだけでもズッキンズッキンするのに、力んだらさらに別の痛みが走る~。
でもって、胃の方も我慢が効かず・・・・・。
フラフラとトイレから出て、横になったものの、まだ脂汗が引かないし吐きそうだし・・・・。
「う゛ーーーー」
灯りをつけると目の奥まで痛むので、電気をつけず眼鏡もせず、台所でまずは鎮痛剤を一錠飲む。
ついでに、洗面所からバスタオルを取ってきて、枕に巻いて横になる。
夜中に、ほたるが「ウンチハイ」(トイレ前の興奮状態)になりドサクサに紛れて、ふんずけられる。
「ヒドイ~」とは思うものの、薬が効き始め何とか眠りに着く。
これが、多分、2時か3時くらい。
朝、5時半くらいにまだ、頭痛が残っていて目が覚める・・・と
「みぃ・・・みぃ・・・・みぃ・・・・・」
小さな泣き声が・・・・・。
はて、ウチにあんなかわいい声で鳴くのは居ないんだが・・・・?
顔を洗うために、洗面所のドアを開けたら、黒い塊が尻尾をブンブン振って出て行きました。
ゴハンとお水に一直線です。
ベリー・・・・どーして、病院の診察台の上で鳴く時の声が出ないかなぁ・・・・・・。
これからの季節、頭痛が多くなるんですよねぇ・・・・・・憂鬱・・・・。
| 固定リンク
« レスは今夜(T_T) | トップページ | おねだり »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こ、これ・・・わたしの日記?
わかる、わかる。
さっき2回目の偏頭痛薬を飲んだから
治まったものの・・・筋緊張の気配。
早く眠る努力をしてみます・・・
ほんと、お大事にね。
あ。偏頭痛は年齢が解決してくれるらしいです。
↑
医師談
投稿: kukka | 2006.09.06 22:59
ベリーちゃん、雪隠詰め・・・?
そーいえば薫さんちの幸四郎くんもたしか・・・(笑)
ほんと、9月になって朝晩涼しくなってよく寝られます。そして油断して毎年風邪をひくのです。
頭痛はつらい・・・ほんとに。
おかーたまは肩こりから頭痛がきたりするのよ~
・・・・歳のせい?
投稿: ジャム&おかーたま | 2006.09.07 00:14
あぁ分かる、分かる!その気持ち。
私も頭痛持ちだからね。この間は寝ている最中に頭痛になって「胃痛になったらヤダな・・」と思いつつ鎮痛剤を飲んだのに頭痛には効き目が薄くて3時間後とに鎮痛剤を飲んでしまったよ。少しマシになってから友達と出かけたら治っちゃった。家の中の空気が淀んでいたのか・・・? 季節の変わり目だから風邪、ひかないようにね、お大事に!
投稿: ゆみの | 2006.09.07 06:35
m(_ _)mこんにちは。
頭痛、私もです。
数年前から、お局さま、つらさおさっしします。
今まで、薬を我慢して暮らしてました。
しかし、整骨の先生の一言で、薬もありかなぁと。
「1日、寝てたら、もったいないでしょう。」
「薬、嫌いですか?何か、拘りが?」
確かに、よっしーは、薬のまずに、5~6年綺麗な身体でと。
しかし、半世紀過ぎて、1粒で、3つの害と
いう薬の情報も、蹴散らして、
つらい時は、我慢やめました。
隣が、病院なので、カコナール、ミオナール
そして、たまに、点滴です。
どうも、更年期が大きくかかわっている気が。
(自己判断)
閉経以来、体調不良。
自分のことばかりで、ごめんなさい。
だらだら、暮らせる時間が、あります様に***
お大事になさいませ。
投稿: よっしー | 2006.09.07 11:27
私も頭痛もちですー。
排卵時(?)頃に決まって激しい痛みがある(涙
脂汗でてくるの分かります。
私は頭痛薬を飲んで、お風呂に入って首元からこめかみにかけて念入りにマッサージをしますよ。
顎下のリンパからこめかみにかけて、も同時に。。
少し楽になるのでお試しください。
投稿: シマ助 | 2006.09.07 12:57
お局様、大丈夫?
私も頭痛持ちだから、何を飲むかでいつも悩んでますよぉ。
どんより天気なんて、だめですね。
でも、頭痛持ちのお仲間、割と多くて、ちょっと安心しちゃいました。
今日、桃に会ってきました。とても元気でびっくり。来週、日大で診て貰います。
とりあえずは、最終決断は先送りになって、ホッとしてます。(先生もね。)
お大事に。
投稿: タイピィ | 2006.09.07 16:57
季節の変わり目は体調の変わり目でもある。
お局様、偏頭痛と筋肉痛の具合はどう?
あまり無理せず、薬飲める時は飲んで楽になりなよ。私は春が一番酷い。
この季節になると何故かみぞおちの激痛に悩まされ始めます。
冷えるからか?
そういう時は薬より先に綿毛布などで腹をくるんでミノムシになる。
それでも治まらなければ鎮痛剤のお世話に・・・。
雪隠詰めのベリーちゃん、そういえば君も「黒服」だね?
黒毛のニャンコって何気に「引きこもり好き」?(笑)
いやいや、こっちが不調だから神経が猫にまで回らないだけなんだけどさ・・・。
投稿: 薫 | 2006.09.08 01:00
うわぁぁぁぁぁ、偏頭痛仲間がたくさんいて、びっくりしています。
偏頭痛子って女性特有のようですよね。
オトコにもあればいいのに・・・吐くほどの頭痛ってさー(--〆)
ところで「偏頭痛」って何科?
>kukkaさん
今日はどうですか?
生徒さんが待ってると思うと、ゆっくり休んでいられないですものね。
ななちゃーん、りんちゃーん、おかあさんを守ってあげてね。
>ジャム&おかーたま
まぁ、「雪隠」ではなくて「「洗面所」なんですけど・・・。
いゃあ、いつ(といってもチャンスは一回きり(^_^.))私にストーカーしてたんだか、さっぱり覚えてませんのよ~。
危険だわぁ・・・・。
んでね、肩こりからくる「偏頭痛」では?
(私も最初、肩こりだと思ってたんだけど、違うらしい)
>ゆみのさん
そうなんですよ!
鎮痛剤って、効いてほしくないところまで効いてて、肝心なところが効いてない気がして、ついつい、規定量オーバーしちゃうのよね~。で、次の日動けなくなっちゃう・・・。
ダメージ大きすぎです(T_T)
>よっしーさん
若い頃って、体力もあったから、少々の痛みや辛さも我慢できてたけど、私も人生半分くらいくると
「我慢するの、やーめたっ」
というわけで、ウチの救急箱には鎮痛剤に胃薬ばかり・・・・。あ、あと絆創膏に目薬・・・。
わあ、救急の時、役にたたないっ(--〆)
やっぱり、そろそろ、そういう時期なんですかねぇ
>シマ助さん
まっさーじ!
そうだわ、いつもなら、クイックマッサージとかお風呂に行ってマッサージ椅子とか行くんだけど、お気に入りのお店の予約が取りにくくなってたんだわ~
ってことで、明日、予約入れて体ほぐしてもらいに行きます。
>タイピィさん
桃ちゃんの近況、赤坂生まれの高級黒メロンちやんの画像ありがとうございます♪
実は、私もここまで反響があるとは思っても見ませんでした。
みんな、がんばってるんだぁぁぁぁぁ(T_T)
>薫さん
先日の、薫さんのエントリー読んで
「もー、幸ちゃんってばー」
なんて哀れな姿を想像して喜んでいたのに・・・・。
自分がヤッちゃうなんて・・・・。
でも、ウチの旦那ったらベリーを閉じ込めて自分の布団におっきいのされたのに比べたらカワイイ♪カワイイ♪
ンで、今度、腹巻進呈してもよろしい?
投稿: お局様 | 2006.09.08 22:53
私も頭痛持ち。
薬は両方飲んじゃうヒトです。
頭痛外来がある病院があるそうです。
ネットで調べると出てきますよ。
私も家のちかくの病院で頭痛も診てくれるそうなのですが、結局仕事が忙しかったりして受けてません。
ラベンダーとか、いいみたいですよ。
私はローズマリーとかペパーミントなんかもうまく使いますけどね。(胃がすっきりするのね)
投稿: さらにゃ | 2006.09.10 21:47