「ほたる」の一気飲み
↑1分位あります。
うちに入れてからずっと気になっていたのだけれど、ほたるの水の飲み方は豪快。
「腎不全」の発見理由によく見られる「多飲・多尿」にあたるのではないかと、去年の春に病院で検査してもらったくらい、ごっきゅんごっきゅんの飲んでいる。
血液検査には問題なく、私の思い過ごしという結果だったのだけど。
お外で暮らしていたときは、飲みたいときに飲み水がなくて雨上がりに排水溝のなかに流れる雨水を飲んでいたりしていたよね。
だから、一度にたくさんの水をのむ習慣になっているのか。
(その割りに、ご飯をがっつくということはなく、けっこう好き嫌いが多い)
先日、ベリーの癲癇発作の後落ち着かせるために用意した牛乳。
ほとんど残ったので、ほたるにあげてみた所、この飲みっぷり。
姐さん、いける口だねぇ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ををを・・・・(@▽@)
ほたるちゃん、すごいのみっぷりです(笑
いま、わが家にいる桜さん・・・こんなふうに缶詰を召し上がります。
となりで、なな・りんは呆然と見ています・・・
食べるのに「んはぐっんはぐっ」って音がするので・・・
そして、なな・りんのお皿まで侵略します(爆
ほたるちゃんがこうして飲んでいる時のベリーちゃんが気になります(≧▽≦)
一体、どんな様子でいるのでしょう?????
投稿: kukka | 2007.02.03 21:14
>kukkaさん
真夜中に「ごっきゅんぐっふん」とお水を飲んでる音はすごいですよ。
だいたい、どうしてこんなに水が減っているのか思い至らず
「蒸発した?」
とさえ思ったことが・・・・(理科をイチから勉強しなおせって感じだけど)。
ベリーとほたるは、お食事処が別なので、お互いの食べ物に興味はなさそうです
投稿: お局様 | 2007.02.04 20:29