辻村寿三郎人形展
お盆休みの最終日、三次市で開催されている
「辻村寿三郎人形展~150体の人形と帰る 古里(ふるさと)の夏~」
(辻村寿三郎さんの公式ホームページはこちら)
(今回の展示会のサイトはこちら)
に車を飛ばして観に行くことに急遽決定。
とはいえ、三次市は旦那の故郷。
私も何年か前までは盆正月には帰省していたのだけれど、義父母が引っ越して以来疎遠になっておりました。
今回の展示会のホームページを見ていただくと判ると思いますが、古い銀行の建物を使っての展示会で、スタッフもボランティアの方が多く、アットホームな雰囲気の展示会でした。
その後は、近所の「三次市歴史民俗資料館」(こちら)まえで↑の手書き看板に惹かれて突撃。
三次市の町おこしには「朝霧の巫女」というマンガ(とこのマンガを愛する人々)が牽引力となって、毎年イベントを行い頑張っています。
この資料館にもアニメDVDをはじめ色々置いてありました。
あと、江戸時代の街並みを再現したジオラマには旦那も喜んで
「○○が住職してる寺がここで~、親戚の××の家がここで~」
とはしゃいでおりました。
その後、旦那の同級生のお店でお昼ご飯を食べ、三次ワイナリーで試飲して、高速道路を使って帰宅。
日帰りドライブには悪くないルートだけれど、暑い!
クーラー効きまくった車と屋外と冷房の効いた室内の行き来で疲れてしまいました。
帰省しているときには中々いけなかった場所も(だれそれさんちの嫁だし)、離れて観光気分で行くのは面白うございました~(*^_^*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寿三郎さん、いいねえ~。
好きっす!!
物怪もおもしろそう。好きっす(笑)
暑すぎて、変になってまっす!!
投稿: タイピィ | 2007.08.17 16:36
この人の作る人形はなんだか幻想的な感じで好きです。
人形なのに時々ハッとするような色香があったりして・・・。
うーーむ、ワタシにはないものだわ(笑)
投稿: ジャム&おかーたま | 2007.08.17 23:56
寿三郎さんのお人形は本当に妖艶ですよね。歌手が歌うシャンソンに合わせて寿三郎さんが人形を躍らすという舞台に5回ほど通いましたが、お人形の艶やかさに生身の人間はとうてい適いませんでした〜(笑)
投稿: スタルカ | 2007.08.18 01:05
>タイピィさん
もうね、日陰から(車からとか建物とか)から日向に出ると
「チリチリ」脳天が焼ける音がするの~
なんか、煮えてるって感じ!?
>ジャム&おかーたま
安心して勿論、わたしにもあの色香はないっ。
はぁ~、素晴らしかったわ~。
よそではデパートの中で開催されるという話たけど、雰囲気も大事だわね~。
>マダム・スタルカ
ををっ!
それは一度でいいから、見て見たいです~。
本当に素晴らしかったです\(◎o◎)/!
投稿: お局様 | 2007.08.19 21:29