« がんばれ!ご贔屓さん | トップページ | 『夕凪の街 桜の国』と「ミス・ポター」 »

2007.09.24

はつかいち商店街活性化花火大会


コンビニのレジ横で「〈廿日市市制施行20年記念〉 はつかいち商店街活性化花火大会開」のチラシを見つけた旦那。
ここは、いっぱつ奮発するか!
っちゅうことで、畳一畳分ほどの協賛者席(指定席)を申し込んだ。
当日、昼間に、おかーたまと荷物を受け渡ししてお茶、その後家電屋にて、細身の三脚を購入。
いや、ウチ、数えてみたら大小合わせて三脚5本ほどあるのだけど、バックに入るサイズの軽いものが欲しかったので。

帰宅して、大急ぎで、保冷バックに冷却材とビール、ゆで卵、おにぎり、おつまみにお手拭を仕込み、もう一つのバックに、DVDビデオカメラ、デジカメ、携帯電話、財布と、ビールのおまけについていたシートに携帯座布団を用意。
用意万端整え、副業から帰ってきた旦那と会場まで移動。
しかし、近いと思っていた会場が、混雑で遠いっっっっ。
席に着いたのは開始10分ほど前だろうか。
やれやれ間に合った・・と思った瞬間から、ポツポツと・・・
だんだん強くなる雨足。
「さあ!開始です!」
とアナウンスがある頃には土砂降り。
慌てて、ナイロンカッパを着込んで凌ぐ。
意地になってビールのプルトップを空けては見たものの、水割り状態?
他へものを食べるどころか、保冷バックを開けるのも躊躇われ、ましてやカメラなんて危険すぎ~\(◎o◎)/!
おかげで前半は花火に集中できましたけど。
後半は雨も止んで、暗がりでビデオカメラとデジカメを設置したものの。
新品の三脚が、DVDカメラの重量に耐えられず、今にもひっくり返りそう。
あたしの2000円返せー
と遠吠えしたいのを何とか抑えることが出来ました。

コレは、デジカメで撮影した、第5ステージ「海上の舞い」だったような・・・・。
季節外れの花火大会をお楽しみください。

さて、花火が終わって、片付けていると暑さを凌ぐために持ち出した団扇は「金魚すくいした後のわっか」のような状態になっておりました。

|

« がんばれ!ご贔屓さん | トップページ | 『夕凪の街 桜の国』と「ミス・ポター」 »

コメント

お疲れ様(^m^)
花火きれい!デジカメで結構とれますね。
感動しましたん!!

投稿: タイピィ | 2007.09.25 17:54

季節はずれの花火に元気もらえました~!今年は花火見に行けなかったので嬉しいです(^-^)
何より素敵なのが「ビール、ゆで卵、おにぎり、おつまみ‥」のラインナップ! これに花火が加わればもうそれだけで(土砂降りでも?)十分幸せになれそう~♪

投稿: hirocho | 2007.09.25 20:26

>タイピィさん
DVDで撮影したのは1回編集しないといけないから、やっぱりデジカメでSDカードに撮影するのは便利でいいわぁ~。
初めて、指定席で見た花火って、ちょっとかなり癖になりそうな迫力でした。


>hirochoさん
これで画像が良かったら、そうとう見応えがあるんですけど~
お弁当、オーソドックスなラインナップでしょ?
翌日の朝ごはんになりましたよ~

投稿: お局様 | 2007.09.26 22:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はつかいち商店街活性化花火大会:

« がんばれ!ご贔屓さん | トップページ | 『夕凪の街 桜の国』と「ミス・ポター」 »