困惑・・・
ここ何日か、携帯電話に明らかに知らない番号からの着信が残っていた。
さきほど、その番後で何度も携帯がブルブルいうので(迷惑メールがあまりに多くて常にマナーモード)ででてみる。
以前、コレで出たら
「・・・・・・おねーさん、パンツ何色?」
と呆けたことを言うので二度と知らない番号に出ないことにしていたのに・・・・・
「●●さまでしょうか」
・・・・うーん、違うんですが
「そちらの番号は**********でしょうか?」
番号は合ってるんですけどねぇ、ちがいますねぇ・・・・・。
お互い、気まずい感じ。
本当に、申し訳なかったんですが。
そういえば、携帯電話が出回り始めた頃、残業してると外線電話でよくかかってきてたなぁ。
「お宅の電話番号からかかってきたんですけど」
うーん、番号はうちの会社の複数回線のものだけど、この番号じゃないのよねぇ
明らかに、律儀で人の良さそうな声の人だけに何とかしたいけれど、何十回線調べられないしねぇ・・・・。
今も昔も、困った困った事態ですわ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イタ電というのは今も昔もあるものですねぇ。
以前、家の電話にかかってきて、その頃は声のトーンが高かったワタクシに「何年生?」とエロそうなオヤジが言うので「さ~んね~んせ~い」とダミ声でいってやったことがあります。また、お局さまのときのように「おねえさん、パンツ何色?」というのもあったので「はいてませんっ!!」といってやったこともあり(笑)
携帯にはイタ電や迷惑メールが来るたびに番号やアドレスを携帯会社に通告していたら最近じゃぜんぜんかからなくなったですわ。
投稿: ジャム&おかーたま | 2008.01.28 00:28
携帯に福井県鯖江市の病院から良く掛かってくるのだヽ(`Д´)ノ
自宅には静岡県のお宅から年中掛かってくるのだヽ(`Д´)ノ
静岡のお宅の息子さんが結婚直前に逃亡したらしく留守電に
おばあちゃんが「結婚式はどうするの!(ノД`)シクシク」と録音しているのだ。泣きたいのはこっちだ。当然抗議(`・ω・´)シャキーン
どちらも間違った電話番号を短縮に登録していたぞ。
ワンタッチで出来る間違い電話は便利なのだ。
投稿: 頑固堂 | 2008.01.28 00:39
ウチの携帯には電話番号のメールで、
「あなたが使用された無料サイトの登録料が云々かんぬん…」
という訳のわからんメールが来ましたよ!
架空の請求書ハガキの携帯メール版ですよね。
電話番号から来たからうっかり見てしまった~(怒)。
これどうしたらいいんだろう~と思ったんですが、
おかーたまさんのレスを参考に、
私も一応携帯の会社に連絡することにします!
迷惑メールとか迷惑電話とか…、なんとかならんですかね~。
投稿: ほうきもっぷ | 2008.01.28 21:28
うちの会社IPだから、ぜんぜん変な番号なのよね・・・
「お宅から 電話があったのですが・・」と言われても
フロアも多いし、どーにもなりません(笑
当社に誰かお知り合いはいらっしゃいますか?と聞くしかねぇ~
そう言えば、家の電話番号は 中電工のFAX番号、自宅近くの回転寿司屋とかと間違われます
いきなり「おっ!まだ会社におったんかぁ~」と言うおじさんや
「寿司の注文をお願いします!」とのたまうおばさま。。
その度「個人の自宅番号なんですが・・」と言ってマス
投稿: tany | 2008.01.29 10:10
知人のお家に、おそばの出前依頼の電話がよく掛かってきていたとか・・・
いつもは丁寧に教えてあげるのだけれど、ある日虫の居所の悪かった父上さまが
「へい。承知しました。まいどあり~」って
電話を切ったんですって。
その後、どうなったのかはわからないそうです。
投稿: kukka | 2008.01.29 22:15
>ジャム&おかーたま
ほーんと、イタ電の王道のような電話で、思わずブチッと切ってしまいました。
私の携帯、一日に40通くらい海外からのメールが来てめんどくさいのでいつもマナーモードです。
たまに呼び出しモードにして、自分の携帯の着メロに気が付きません・・・。
>頑固堂さん
仕事の発注先が電話とFAX番号変更ししたのに、その連絡が現場に回って来てなかったので、大量のFAXが一般家庭に流れて、そのお家から物凄い怒られた事があります。
しかも、納期に間に合わなくなり営業にも怒られ、踏んだり蹴ったりでした。
それにしても敵前逃亡した息子さん、どうなったんでしょうか・・・・ドキドキ
>ほうきもっぷさん
そうそう、間違ってもお金払っちゃいけませんよ(*^_^*)
番号直結で来るのとか携帯会社からのメールを装った詐欺メールは危険ですよねぇ。
ほんと、PCのも携帯のも
「オトコってほんとにこういうのに引っかかるものなのかしら」と思っちゃいますよね
>tanyさん
異動先の職場に内線電話がなかったので、私の携帯に直接、営業が電話をかけてくるようになって(ただし、受信しかしない)登録コレクションしていったら、14個ありました。
ウチの自宅電話番号は間違える人が少ないので、勧誘電話ばかりです。
>kukkaさん
ほんと、電話番号は間違えないようにしないとねぇ~。
昔、ホテルの電話予約したのに予約が通ってなかったことがあったんですけど・・もしかして・・・間違ったのかしら~。
泊まれたからいいんだけど。
投稿: お局様 | 2008.02.02 11:57