膀胱炎でして・・・。
会社の健康診断の尿検査で「潜血プラス」の反応
「膀胱炎かもね。お水をたくさん飲んで、トイレを我慢せずに、気になるようなら病院に行って」
との診断。
出勤した時に会社の自動販売機でベットボトルの水を購入し飲み続けるものの、機械操作のローテーションの関係上、トイレから一番遠い場所。
機械を停止してまではトイレにも行けず、行けても機械トラブルが気になり落ち着かない。
とどめに残業でなおさら身動き取れない。
そして、いつも訪問する「野郎猫集団・千太組」の薫さんの「膀胱炎って怖い!」→こちらでナイスタイミングなエントリー。
休日出勤の要請を断り、土曜日にやっとかかりつけの内科へ。
経緯を説明して、再検査
「潜血はプラスマイナスですが、細菌がいますねぇ。ここでタンパクの反応があると腎臓にも影響が出てるってことなんですが、そこまではいってないですね。よかったですねぇ」
ということで、抗生物質が処方されました。
「クラビットというお薬を出しますから、1日2回2錠ずつ、3日間、必ず飲みきってください」
薬局でも同じことを念を押されてお薬ゲット。
それにしても、この季節、なんと風邪の多いこと。
皆さん、くれぐれも御注意くださいね。
おかーたん、病院にはさっさと行ったほうがいいっすよ。
アタシは行きたくないけど~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ベリたんかほたたんが膀胱炎に!?と思ったら
お局様が!!
私も過去に何度か膀胱炎に^^;
トイレから出れなくなるし、血尿は出るし…大変でしたよー
ちゃんとお薬飲んでしっかり治して下さいね
投稿: Mew | 2008.11.23 13:30
>Mewさん
私自身、初の膀胱炎でございます。
いや、人間先生の話を聞きつつ
「ん?どっかで聞いたような・・・・」
って思ったらほたたんの腎不全診断の時とほぼっしょ・・・
うーん、細菌を大事に持っておかないようにしないとね(^_^;)
投稿: お局様 | 2008.11.23 17:53
あらら、お水いっぱい飲んで、膀胱きれいにしましょうね~。
お大事に~。
投稿: タイピィ | 2008.11.23 18:33
>タイピィさん
あいっ。
薫さんのブログ読んで、頑張ってます
流れ出しちゃえ~膀胱細菌め~
投稿: お局様 | 2008.11.23 20:51
膀胱炎ってねぇ。再発しやすいから気をつけてね!暖かくして“身体を冷やさない”って言うのも鉄則ですよ!お大事にネ。
投稿: ゆみの | 2008.11.24 19:46
>ゆみのさん
人からは聞いていたんですけれど、今のところ初期段階なのできっちり直したいとおもいます(と、言いつつ、朝のお薬を飲み忘れる粗忽モノ・・・(^_^;))
お見舞いのコメントありがとうございます
投稿: お局様 | 2008.11.24 21:37
今更ながら、膀胱炎は完治しましたか?
腰痛持ちな上に膀胱炎なんて笑えませんから(泣)地球温暖化のせいか、12月なのに寒くなったと思ったら急に暖かになったりで体もおかしくなっちゃうし、おまけにお局様もお仕事大変だから、再発にはくれぐれも気をつけてね。
投稿: 薫@千太組 | 2008.12.22 06:13
>薫さん
ご心配ありがとうございます
膀胱炎は「ん~?」という感じでしょうか。
再発しやすいと言うし・・・ちょっとしたことにも反応してしまいますね。
にゃんこがトイレ周りで落ち着かなくなる気持ちがわかりますね~。
投稿: お局様 | 2008.12.23 15:47
お局様さん、はじめまして(^^)
『膀胱炎.com 』を運営している木下と申します。
http://www.bokoen.com
こちらのHPを参考HPとして紹介してもよいか確認したく
直接コメントさせていただきました。
膀胱炎を患っている当事者様やその関係者様の記事を掲載することで
同じ悩みを持つ人の助けになると考えております。
既に皆様のご好意よりブログをいくつか紹介していますので
『闘病記・ブログ』のページを是非ご覧くださいませ。
御了解頂けるようでしたら
折り返し掲載方法をご連絡差し上げますので
何卒よろしくご検討をお願いいたします。
メールにてご返信頂ける場合は、下記アドレスまでお願いいたします。
mail☆bokoen.com(@を☆に変更しております)
投稿: 膀胱炎.com | 2009.01.13 14:24