大雨ですよ
18日(土)は出勤で、19日(日)と20日(月)のどちらかでし出勤に車を使いたいと旦那が言うので
「じゃ、19日に使えば?降水確率70%だから雨よ雨。
私は20日に実家に行くからね」
と言ってお互い、納得したはずなのに。
土砂降りを通り越した「大雨洪水」。
20日にも車を使いたいという旦那を仕事場まで送っていく事で合意し、玄関を開けた瞬間
「あ、私、出かけるの止めたっ。こんな雨、運転できんわ」
と断念して、車の鍵を素直に譲り渡しました。
だって、うちの車のタイヤ、スタットレスなんだもん。
あまりに雪が降らないから、もう来年の春まで使い潰してしまおうと思って交換してないのよね~。
こんな時には無理に出かけないほうが得策というもの。
ちなみに、実家への用事というのは
「キュウリを取りにきんさい。近所からも貰って、冷蔵庫に入らんし」
と母上様の厳命でありました。
「ついでに、猫砂も買ってきて。2袋以上なら何個でも良いわ」
が、この雨で猫砂なんか買ったら、湿気吸って実家に着く前に使い物にならないでしょう。
「今日はムリッ。行かない」
と電話したら
「だってー、キュウリが~。猫たちも砂が欲しいって~」
だから、無理だって。実家も結構な坂の上にあり、スタットレスタイヤじゃめっちゃ危険。
キュウリと猫砂と私の命、どっちが大事なの~。
なーんか、床がジメジメしてません?
キノコ栽培はじめたん?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このところ西日本各地での豪雨とその被害が当地でも連日報じられている(貴地の名も挙がってました)ので気に掛かっていたんですが、この場所では格別の話題が出てないから先ず大丈夫なんだろうなと思ってました。
それにしても凄い雨でしたね。 こういう時は無理をしないことが一番です。キュウリと猫砂とおなじ秤に乗せられたら・・って、同じに計ろうって方が土台ムリってもんだよねえ
昨夜は近くの葛飾柴又で都内では今年最初の花火大会があったんですが、小雨模様で延期だろうと家で晩飯を食っていたら「ドン!」って音が聞こえてきた。雨を気にしない人は結構多いんだね。
今朝はずっと雨で日蝕観測は絶望的です。子供の頃、ガラス板にローソクの煤をつけたので見たことがあるけど、あれって今は使用禁止なんだ。昔の子供は目が丈夫だったのかな?
投稿: 葛西の隠居 | 2009.07.22 10:23
>葛西のご隠居様
広島は今日も大雨です。
午後からは少しは落ち着くようですが、何が怖いって、落雷でパソコンが昇天してしまうのではないかとドキドキして書き込んでいます。
ウチは
広島市の西の端、実家は東の端にあるので、天気が全然ちがうんですよね。
今日は、野球のオールスター、花火、夜市と夏の行事が目白押しです。皆、天気予報とにらめっこしてますよ。
私は岩国市で飲み会なんですけどね\(;゚∇゚)/
投稿: お局様 | 2009.07.25 08:31