かまさん、現れる
以前、こちらでエントリーした「とりぱん」(その時の記事はこちら)の御褒美なのでしょうt。
かまさん、会社のトイレに現れる!
私の職場のトイレ、何故か、蔓性植物が侵入しており、そこから伝わって落っこちたと思われます。
個室に入ると、茶色い青少年のかまさんに見つめられてしまいました。
1度ココロを落ち着けて用を済ませ、いちどは蔓性植物の葉っぱに乗せてあげたのです。
そして、一時間ほどして、ふたたびその、窓際の個室に行くと、かまさんはワタクシを待っていたのです。
「かまさん・・・・どんくさっ」
このままでは、誰かに発見され大騒ぎになるか水難にあってしまうかもしれません。
でも、その前に・・・・・。
さりげなく職場に戻り携帯をポケットに忍ばせ
「ふふふふ、かまさん、お待たせ♪」
個室にて激写タイムの後、今度こそ室外の土の上に置いてあげました。
なにしろ、この色なのですぐにどこに行ったか判らなくなりました。
いゃー、ちっちゃいかまさんって、かわええなぁ~。
しっかり生き延びるんだよぉ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カマキリはいつごろ生まれるのかしらん?
ほとんど、気にしたことなかったわん。
がんばって生きろよ~と思わずエールを送りたくなるね~。
投稿: タイピィ | 2009.07.04 21:51
ちびかまがえいえい、って鎌を振り上げても、がんばれよーって言ってしまうほどのかわいさですね。
今は、虫のちびっこたちが元気いっぱいの季節ですね。
投稿: kumawow | 2009.07.04 22:14
>kumawowさん
思いがけないところで出会うとビックリしますよねぇ。
この辺りって、山と海が近いので、いろんな生き物が居ますよ~。
投稿: お局様 | 2009.07.05 10:40
>タイピイさん
そうそう、いっちょまえに「えいっえいっ」って気迫のこもった態度なんですけど、ちっちゃい子供が「お前なんかこわくねぇよー」って叫んでるみたいな、いじらしさがありましたよ~。
投稿: お局様 | 2009.07.05 10:44