都会と田舎
メインで使っているノートPCも既に6歳。
1度、内蔵HDDも昇天しているので、早めに確実に対処しなくてはっ・・・と
新しいデスクトップPCは購入してインターネットくらいはできるようにしていたものの、別部屋に放置したまま。
ついに、重い腰が上がり、まずは
「お知恵拝借」とミィナちゃんとチャー坊のパパに講義を受けて臨んだデータ移行。ひたすら感謝感謝です。
「インポートとエクスポートってなんだー?
インポートって輸入よねぇ、エクスポートってエキスポってあったけど輸出ってことー?」
「ホストとローカルってなんだー?
ローカルって田舎よねぇ?ホストってホストクラブ?違うよなぁ?あ、都会と田舎か?」
繰り返される病的な独り言。
6年前は画像もそんなに溜め込んでなかったし、一回、外付けのハードディスクに移してからぽちぽちとコピーしたし、「お気に入り」に至っては、猫友さんのホームページのリンクを頼りに再登録していったという、超アナログ作業。
なんとか、データ移ったと思う・・・・思う・・・・多分ね。
ちなみに、新しいデスクトップは
「猫が飛び乗っても大丈夫な躯体」
を基準にしたから重たいのなんのって~
| 固定リンク
« 四角豆 | トップページ | 都会と田舎・その2 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久し振りで~っす♪
あ、アタシと同じ独り言(爆)
データの引越しですか?
ノートからデスクトップに?
昇天したらもうノートは使わないんですか?
アタシも1度HDDダメになって、データ全部
ぶっ飛びまして、データ復旧に目の玉飛び出る金
かかりました。
今回は新品HDD、外付けアダプタ、データ移送ソフトが
同梱された「データ引越しキット」を購入。
データごと全部新品に交換することに成功しました。
あと、データのバックアップ用に320GBの
外付けHDDも買いました。
新しいノートかデスクトップを買うことも
考えたんですけど、「勿体無い」って猫友さんに
↑の方法を教えてもらって。
お局様もデスクトップだけじゃなく、ノートもデータ
お引越しした新しいHDDに交換しながら使い続けたら?
猫だらけ展、
21日にお会いしましょう♪
投稿: 薫@千太組 | 2009.09.12 22:39
はい~
そらもう、ブツブツと怪しさ満点
夏の夜にピッタリ♪てせすよ~。
ノートPCのほうは友人宅に嫁入り決定しているので、あとはipod用のデータをどうするか悩み中です。
たしか、違うPCじゃデータ追加できなかったようなー
(まだ調べてないんですけどね)
私のデータ移行キッドは後でUPしますね~
では21日、楽しみにしております~♪
投稿: お局様 | 2009.09.13 15:32