サイドブレーキが無い!?
愛車の三菱 ek-ワゴン、お局号を車検に出しました。
代車も軽を頼んでいたんだけど(立体駐車場に入らないから)よそのメーカーの軽。
で、ek-ワゴンって、他の車とハンドル周りの仕様が違って、ベンチシートで、コラムシフトといってチェンジレバーがハンドル横に付いてて(昔のタクシーや軽トラによくあった)サイドブレーキは足元のペダルを踏み込むようになってるのよね。
人間、馴染んじゃうとなーんにも考えないのよね。
数年ぶりに普通の車に乗って、冷や汗がでる。
サイドブレーキ・・・どこ?
チェンジレバー・・・どこ?
心配そうな顔のおねーさんを振り切るように
ぎゃーぎゃー叫びながら、ナントカ家に帰る。
ああ、車検完了の電話が怖い。
だって、あの車、運転してお店に行かないといけないのよねぇ・・・(@_@;)
**************
お局号、無事帰宅しました。
最近、運転中にアクセルを踏んでも踏んでも加速しない上に燃費も悪くなっていたので、そこら辺を徹底的に見てもらうようにお願いしてました。
ところが
「異常ありませんでした」
とのお返事。
交換したのはファンベルト、リヤロックナット、フロントパット
・・・でも、とお店の説明は続く。
「タイヤの空気圧が不足してますねぇ。最近は皆さん、セルフのガソリンスタンドで入れられるからよくあるんですよ」
はて?今年の夏前にスタッドレスタイヤからノーマルに交換したし、ガソリンスタンドはセルフより安い有人のガソリンスタンドなのに~ぃ?
ああ、見違えるほど快調に走るお局号。
念のためにと有給とっておいてよかったよ。
あの代車で会社までたどり着く自信が無かったんだもの。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
“ノーブレキ”運転なんてのはどこぞの國の総理大臣が二代続いてやってると思えば心強・・・くもないか(-_-;)
当方の冬はこんな具合に始まってます:
※四五日前の冷え込んだ夜が明けて一気にシモヤケが手足の指に広がりましてね。もともと血の巡りが悪いのはアタマだけじゃあないんで冬になれば毎年のことです。
駅前の大きな薬局に飛び込んで「シモヤケ薬」を探したが何処にも見当たらない。店員に訊いたらあちこち探して「ありました(^・^)」と一つだけ持ってきて「あとはオロナミンですね」って。
“何にでも効いちゃう”オロナミンは敬遠して「ベルクリーンS軟膏」をゲット(そういえば去年もこれを買ったようなきがするなあ)
それにしても、世間では今時シモヤケなんぞになる人は居ないのかしら?
※昨日、インフルエンザ予防注射を受けに近所の診療所にいってきました。満員の待合室のあちこちで「ゴホゴホ」咳をしてるけどその誰一人としてマスクを付けたのが居ない。
インフルエンザになる前に風邪を貰って来たんじゃ洒落にもならんよ(-_-;)
投稿: 葛西の隠居 | 2010.12.21 10:47
>葛西のご隠居さま
シモヤケの具合はいかがでしょうか?
私の方は相変わらず、風邪が抜けず、ぐうたらな年末年始と決め込んでおります~。
風邪で寝正月なんて面白くないですね。
どうか、ご隠居様も御身体を大切にお過ごしくださいね。
来年もヨロシクお願いいたします~
投稿: お局様 | 2010.12.31 11:52