« 春風亭小朝 独演会2010 | トップページ | 映画・「ハーブ&ドロシー」 »

2010.12.11

踊ったエコポイント

エコポイントが魅力で19インチのテレビを買った。
10月中頃のことである。
家電屋で「1週間から10日で入荷します」と言われて取り寄せてもらうことに。
それから2週間たっても「届きました」の連絡が無い。
お店に電話すると
「取り寄せの申し込みが殺到いたしまして、あと2週間はかかると思います」
との返事なにぃ?
カードでお金も払っているので大人しく引き下がった2~3日後から
「商品が到着いたしました」
の留守番電話が1日に3件も4件も入っている。
あと2週間かかるんじゃなかったのかよっ。
この頃から残業続きで帰宅が遅くなっていたので、繋がるか引き取りに行くまでにはこの状態と思われ・・・。

やっと商品を取りに行った(配達が有料だったから)

20101210_009_320


さて、今度はエコポイントの申請である。
しばらく放っておいたら、エコポイント駆け込み需要で、皆、踊りまくってるではないか。
しかも予算無くなったら打ち切りだし、と店舗が用意しておいてくれた用紙に記入・・・を失敗してゴミ箱行きにしてしまう。
実はひと月前に、去年夫が買ったテレビのエコポイントをインターネット申請をしたので、再びインターネット申請で調子よく作成。
簡単簡単♪

とこが、用紙をプリントアウトする段階になって、なんとプリンターがインキの目詰まりをおこし、一番肝心の「黒」が印字できない。
何回も何回も強制クリーニングかけてもインキが減っていくばかり。

アタシのエコポイント7000円分の商品券~(@_@;)

急遽、仕事終わりに友人宅に駆け込み、プリンターを借りる。

あー、お店で問い合わせたら目詰まりの修理が一万円程度

新しいプリンターを買うとしたら一万五千円程度(CD/DVDレーベル印刷機能搭載の機種)

でもって、手元にあるエコポイントが一万四千円分の商品券(半分はまだポストに投函してないけど)

どうする!?アタシ!?

|

« 春風亭小朝 独演会2010 | トップページ | 映画・「ハーブ&ドロシー」 »

コメント

ここは開き直って長い目で見ましょう(^・^)

今プリンタの使用を諦めてもいずれ無くちゃあ困るものだし、ってことで結論はもう出てるようなもんですね(目詰まりを直しても既に何年か使っている機械だから新規買換えが結局はお得かなあ

それにしても“クリーニング”ってなインクを大食いしますねえ。あたしゃ絵葉書をプリントする時等以外は純正ではないのを使ってるけどやはり色が違います。

パソコン印刷ってプリンタは比較的安価だけどインク代で金をふんだくられてる感じですね

投稿: 葛西の隠居 | 2010.12.11 16:56

再び、ひっさしぶりになってしまいました。

プリンター、今までキャノンのインクジェットプリンター使っていましたが、2年くらい使うともう一台プリンターが帰るくらい、インク代が飛んで行きますよね。
今は旦那のレーザープリンターっていうのを使っていますが、始めての体験ですが、2年近く何も要らないですよ。
インクは要らないのでしょうかね。分からないですが、購入時は高いかもしれないけれど、インク代の事考えると良いアイデアだと思います。
ミニャさん、お元気で。

投稿: ミミママ | 2010.12.11 23:37

>葛西のご隠居様
本当にインク代って高いですよね~。

この微妙な値段設定が、どうにも悩みの種でして。
今日も広島で一番大きな家電屋に行って悩んで手ぶらで帰ってきました。
このまま年を越してしまいそうな感じです~

投稿: お局様 | 2010.12.12 18:29

>ミミママさん
きやー♪
お久しぶりです~(*^_^*)

私、録画したDVDとかのレーベル印刷機能がついていないと困るんですよ~。
以前、シールタイプを使ったら、機械の中から出てこなくなって懲りちゃって(@_@;)。

そちらは寒くなったのではないでしょうか?
是非、新しいブログを立ち上げてくださいね~。楽しみにして待ってるんですよ~。

投稿: お局様 | 2010.12.12 18:37

この記事へのコメントは終了しました。

« 春風亭小朝 独演会2010 | トップページ | 映画・「ハーブ&ドロシー」 »