« ほたるとベリーと私 | トップページ | シシャモ+コロッケ »

2011.06.19

ほたる通院記録+ベリーの薬

6月17日(金)
2週間に1度から10日に一度の間隔になってまたしても、金曜日の通院。土曜日は仕事だし道路も込むから、なんとしても行くぞ!
と思っていたらベリーの薬を頼み忘れていたので、終業後猛烈な勢いで服を着替えつつ病院に電話。
しまった、発作回数をメモ書きするの忘れてた!
家に帰って、ほたるを捕獲してキャリーバックに押し込み、記録用のカレンダーごと病院に持ち込みロビーで書き写す。
「ほたるちゃーん、どうぞー。」
「あー、ちょっと待ってー」
と、バタバタ。
物事は計画的にね(@_@;)

で、ほたるの輸液はいつも通り。
今回は院長よりベリーの新しい薬の提案がある。
副作用のこと、金額のこととか色々話したんだけど、ここ2年がものすごく発作が少なくて、新しい薬を使っても効果があるのか、発作が少ないのに薬だけ増やすのもどうかなー?ということを話し、このままで様子を見ることにする。毎年、夏場は発作が少ないのだ。
でも、先生には
「一ヶ月で6回は多いです」
と指摘される。
「えー!?多いって言うと、重積発作になるとか、一日で5回以上の発作が一週間以上つづくとかじゃないんですか?」
どうやら「発作が多い」の基準値で狂いまくっているらしいです。

また、発作が少なくなった原因も、私は年齢的に神経回路がトロくなったのかしらと思っていたら、発作の回数が多すぎてその部分が損傷しているのかもということでした。
果たして真相はどうなんでしょう?

20110305205717_2


おしえにゃーい。んふっ。

|

« ほたるとベリーと私 | トップページ | シシャモ+コロッケ »

コメント

こんばんは。

ベリーちゃん、1ヶ月に6回の発作、っていうことは、週1回以上なんですね、それでも「ここ2年少ない」って言うのが凄いなぁ。

どの病気も本人(猫)の声が聞けないのが難しいですね。

投稿: 風の谷 | 2011.06.20 00:22

>風の谷さん

2009年
5月  48回
6月  21回

2010年
5月  11回
6月  11回

2011年
5月  3回
6月  11回(病院に報告後の発作あり)


ね?少ないでしょ?
ああ、危機管理能力が減退しているようです。

ところで、動画撮影はビデオカメラよりデジカメの動画モードがファイルの取り扱いやすさや起動までにかかる時間を考えても断然有利だと思います。
友人はAmazonで一万円以下で検索してcanonのデジカメを手に入れましたよ。参考までに~。

投稿: お局様 | 2011.06.20 21:29

お局様、病院の駆け込みは同じですね
べりーちゃんの発作は一月に6回ですか
チィと同じですね(ノ_・。)
私的には2ヶ月間無い時期があったので病院の先生には
一回発作が有ったら即にどうしましょうか?って慌ててました
でも、一月に25もあったタイピィさんの桃ちゃんとくらべたら
もう、少ないよねぇって娘と話をしています。
季節の変わり目は厄介ですけどねo(*≧д≦)o

投稿: チィぽっぽ★ | 2011.06.20 22:52

こんばんは。

なるほど、なるほど、年ごとに並べてもらうと確かに減ってますね!!
けど、減ってても、週一以上なのかぁ・・・・

デジカメの動画モード、そういうのありましたね!
黒猫のチョとクマの写真が撮りやすいデジカメも欲しいし探してみま~す。

投稿: 風の谷 | 2011.06.21 00:08

>チィぽっぽ★さん
人間、多いほう、少ないほうに慣れるのはあっという間なんですよね~。
ぼーっとしてると観察力も衰えちゃいますしね。

でも、記録をとるって大切なんだなと実感しますよ。
夏休みの宿題もレポートも満足にこなしたことないけど、コレだけはつづけられますから。
チィちゃんの発作も早く落ち着いてくれますように

投稿: お局様 | 2011.06.27 22:41

>風の谷さん
そうなんですよ(@_@;)実は、減ったと喜べる数字ではないんですけどね。
このペースなら、楽勝と思ってしまう浅はかさ・・です。
とほほ。
カメラ、決まりました?
最近はネットレンタルもありますから、試し撮りしてみるのもいいかもしれませんね。

投稿: お局様 | 2011.06.27 22:44

この記事へのコメントは終了しました。

« ほたるとベリーと私 | トップページ | シシャモ+コロッケ »