違いの判るオンニャ
ほたるが腎不全になって、何が大変かというと
通院
&
猫砂の消費量増
とにかく、オシッコの量と回数が増えて、今まで使っていた猫砂を買っても買っても追いつかない!
ふと、いつもの大手スーパーでプライベートブランドの猫砂発見。
同じ鉱物系だし、内容量は同じで、150円から200円ちかく安い。
スーパーのポイントも付くしね。
「コレコレ!」
と試したところ、ほたたん、別に問題なしに使ってくれる。
ええコや~
じゃあ、ほたるは安いのに変えて、ベリーは今までどうりのを・・・・
と思っていたのに、つい、ベリーの砂も安いものを使うようになって。
問題ないと思ってたんですよねー。
最初。
そしたら、なんとなーく、ベリーちゃんの「トイレ外の敷地外」のそそうが多くなった。
↑
ベリー専用トイレ。奥に本体、手前は前庭(メッシュの砂落としの底にトイレシーツを敷いてあります)そこ以外は「敷地外」と飼い主認識。
「ああ、べりーちゃん、ついに脳細胞壊れて、おトイレまで出来なくなっちゃって」(号泣)
何しろ、トイレの中で2回も致したらもう「敷地外」になさる。
朝出かける前に掃除して、帰ってきて掃除して、寝る前に掃除すればセーフなんだけど
「つい、うっかり」ってあるじゃないですか。
そうすると、きっちり「敷地外」でなさってる。
「大」だと一回でアウト。
でね、もしかしたらと思って、以前のトイレ砂に戻したら
「敷地外」の失敗は一度もなし。
4回くらいはトイレの中でなさっている。
そしたら掃除の回数だって減るし、ペットシーツだって使わなくていいし・・・。
↑
あっかんべー。
あたしに掛けるお金をケチろうとするからでしょっ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トイレの砂、うちも安いのにしたら(--;)
チィが、外に大きな奴を三回やってしまいました
見た目は変わらないのに,(>_<)
投稿: チィぽっぽ★ | 2011.12.20 01:16
>チィぽっぽ★さん
あらーーー、チィちゃんもですかー!?
朝、夫の悲鳴でたたき起こされるんですよねー。
とっても迷惑なのですよ(@_@;)
こだわりを変えようとすると大変~
身に染みましたよぉ
投稿: お局様 | 2011.12.21 20:55