« 今年もよろしくおねがいいたします | トップページ | 駅伝と島根フェア »

2012.01.08

ほたる通院記録~2012/01/08

お正月の間、全30話中10話を見終わって、なかなかイイ感じに盛り上がっています。
「レディプレジデント~大物」(HPは→ここ)

20120108174914_3

この中のエピソードで、30年放置された埋立地で蚊が大繁殖。
その調査報告のシーンに
「犬ではフィラリアに伝染する被害があります」
というところがあって、久々にフィラリアって単語に触れたなーと思ったんですよ~。
猫ではほとんど聞きませんものね。

今年、初の皮下輸液の通院で、女医ちゃんと雑談していて
25年くらい前は、犬のフィラリアの予防薬って、
シーズン中毎日飲ませないといけなかったし(今は月に一度)、
形が大きくて神経質な小型犬は食べてくれなかったし(今は小さい上に味付けが良くておやつ感覚で食べてくれる)
若いワンコなら駆虫できたけれど、年齢が上がっていると駆虫薬も使えないし手術してもリスクが大きくて勧められなかったよねー。
女医ちゃんは大学時代に経験したきり、病院では6年くらいフィラリアにかかったワンコを診察してないって。
フィラリアって薬を飲んでいればきっちり予防できるんだなーって実感。
昔は本当に「歳をとっていれば不治の病」だったのにね。

蚊が媒介するフィラリアについてはこちら→「フィラリア」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2)

犬のフィラリアについてはこちら→「犬フィラリア症(糸状虫症)について 」(http://www.matuhosi.com/filaria.html)

そんな話で盛り上がっている間に、輸液終了。
ほたたん、本日もお疲れ様でした。

体重 4.6kg

|

« 今年もよろしくおねがいいたします | トップページ | 駅伝と島根フェア »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。