バナナともずく酢
4週間前、いつもの循環器クリニックへ行く。
一応、毎朝計っている血圧手帳も持参。
冬場のせいなのか、ストレスのせいなのか(絶対、どっちも)上昇気味の血圧。
曇る先生の表情。
「うーん、このままだと、お薬をきついものに変えないといけないかもしれませんね」
えー、そりゃマズイでしょ。
原因不明性とはいえ、微妙なお年頃のワタクシ
ふりかかってくるストレスの元は私のチカラじゃどうにもなりませんがな。
原因が変えられないんだし、薬もキツクしたくない・・・となると残された方法は・・・・。
【送料無料】NHKためしてガッテン脱・高血圧の「超」常識 |
「NHKためしてガッテン脱・高血圧の「超」常識」
を購入。
さてさて、自分に無理なく取り入れられそうなのは・・・・
1・カリウム大作戦→バナナ1本
2・アルギン酸プラス術→3カップ100円のもずく酢を1パック
3・マフラー「首」保温術→ヒートテックのハイネックを常時愛用は数年前から実行中
を毎日実行。
すると、なんと言う事でしょう!
血圧上昇ストップでほぼ、横ばいに。
今回の通院でドクターもビックリの結果でした\(*^_^*)\
「ほたたんも試してみる?」
「いらないわよ~。アタシ、オタクと違って血圧測定の結果は良好だもん」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ためしてガッテンなかなかやりますね。
でもそれを継続されているお局様すごいです(>_<)
私そういうのすぐ3日坊主になってしまうので(T-T)
猫の投薬とか発作状況のメモとかは欠かさないのですが自分に甘い奴ですf(^_^;
投稿: はるの | 2012.02.20 00:38
>はるのさん
この本の内容自体はさほど目新しいわけではないんですよ。
実は、ネットの本屋さんに注文するときに別の本と間違ってたんですよ~~アハハは(*^_^*)
ただ、実践しやすいとかわかり易さに重点を置いてる本でした。
血圧はね~、数字で変化がわかりやすいから、面白かったりするんですよ。
私の場合、猫たちが先生でいろいろ教えてくれてるんです。もちろん、私も自分には激甘です(きっぱり)
投稿: お局様 | 2012.02.20 22:00
お局様、血圧高いんですか?
私は逆です。
上が90下が60で低いです
血圧を、下げる薬はあっても
上げるのはないのでって
言われます
モズクとバナナ私は大好きだから
いけますねってか、低い人も良いのかなぁΣ(゚Д゚)
投稿: チィぽっぽ★ | 2012.02.21 00:47
>チィぽっぽ★さん
そうそう、会社にもそんな人がいますよ~。
本当に、足して2で割りたいです(*^_^*)
バナナももずく酢も普通に食べて問題ないと思いますよ。
私の血圧は最高200近くまでいってて、普通に仕事してました。献血しようとしたら断られたんで治療始めたんです。人の役に立つ数少ない行為だったんですけどねー。
ほたるのための勉強がここで役立つとは?って感じなんですけどね。
ダイエットといっしょで自分で実験するのって楽しいですよ~。
投稿: お局様 | 2012.02.21 21:18
おはようございます(^^)
今日はこちらにおじゃましてみました~
お局様は高血圧ですか・・・食事、薄味にしないとだめなんですよね(^_^;)
今週は仕事が比較的ラクだったので、皆さんのブログを読ませていただいておりました。
チィぽっぽ★さんやはるのさん、ほかにも沢山頑張っている方々がいらっしゃるのですね・・・
私も頑張らないと!(^^)!
ベリーちゃんは下痢治りましたか?
ゆずは毎朝出るのですがポロポロで固いです。
投稿: ゆずマム | 2012.02.23 08:11
>ゆずマムさん
そうなんですよ~。私、血圧高くて降圧剤使用中なんです。
今のところ、食事制限もないし、もともと薄味嗜好なのでこれ以上減らすっていってもねぇ・・・。
塩味の濃いお料理も苦手だし~。
悩むところです。
べりーの下痢はいまだ、ひたすら観察中なんです。
いいウンチ出て~
投稿: お局様 | 2012.02.23 22:21