« 2014年1月 | トップページ | 2015年1月 »

2014.02.09

2014 ソウルの旅10 ホテル編

今回利用したのは「ブラウンホテル」
http://www.seoulnavi.com/hotel/52/

一番安いパック旅行のなかでもさらに安いコースで、一週間前でないと泊まるホテルを通知しないとか。
丁度一週間前が正月にかかっていたので二週間前に通知来ましたけど。

Dscn0983_320


突っ込みどころ満載で非常に楽しかったです。
2014年1月に利用しました。

良いところ
1.フロントは全員、日本語お上手でした。接客も大変良かったです。

2.部屋が広く、トリプル専用の部屋で、同じサイズのシングルベッドが3台ありました。リンク先の画像参考

3.交通の便が大変良い。地下鉄駅から歩いて10分かかりません。地下鉄6号線ポムン(普門、Bomun)駅の6番7番出口は封鎖中です。5番を使ってください。
複数の路線のバスが通っていて、使いこなせたらとっても便利だと思います。
また、近所の普通の食堂にも日本語メニューありました。コンビニが信号渡ってまん前、10時過ぎまで開いてるスーパーもあります。

4.ホテルのwi-fi設置されています。でも、一部入らない会社の電波もあるようです。


困ったところ
1.バス・トイレとの仕切りが磨りガラス
Dscn0981_320

いくら仲がいいとはいえ、赤の他人ですからねぇ・・・(@_@;)
と、言うことで使用するときは灯りをつけず室内からの灯りで・・・。

2.シャワーカーテンが短い
Dscn0978_320


ネットで検索していると足元が水浸しに・・・・という原因はこれですかね?


などなど異国なのに「昭和の香り」が充満しているホテルでした。

あと、バス・トイレスペースが無駄に広い
Dscn0976_320
のは良い様な悪いような。

| | コメント (0)

2014.02.08

2014 ソウルの旅9 ソウルペット事情?

そもそも、動物好きで、なおかつ持病のある猫が2匹いると、ついついセンサーが大きく動いてしまうんですよね。

ソウルでは2軒の動物病院を発見。
作りもほぼ同じスタイル。
高級住宅地とホテル近く。

Dscn0985_320

こちらはホテルの近くにあった動物病院のロゴ
Dscn0986_320


Dscn0987_320
道路から何もかも丸見えです。
こちらが診察ブースかな?
処置をするというより、ドクターと話し合うスペースかな?


Dscn0988_320


Dscn0989_320
こちらは検査ブース。
これも道路から丸見えですが・・・。


Dscn0990_320
拡大してみましょう


Photo
「ともだち」って・・・
しかも受付前の「うちのイチオシ!」なのよねぇ?
1個1500ウォン(今回のリレートで150円くらい)って高級品・・よね?
あまりの衝撃にワンコ商品映しわすれましたけど、ワンコフードはナチュラル系、ホリスティック系のブランドのものがきれいに陳列してありリードや首輪も高品質。

どちらの病院も新しくてピカピカで、これからどんどん成長していく分野なのかな、と思いました。

韓国には「ペットショップ通り」がいくつかあって、夜、タクシーで通りかかったのですが

チワワもプードルもマルチーズも白い犬ばかり!

でした。
住宅事情もあるのかもだけれど、小型犬が多かったのと、白い犬ばかり道路側の販売ブースに入ってました。
白い犬がブームといより、白い犬が好きみたいです。
この話をしたら韓国ドラマ好きの猫友さんが
「確かに、ドラマに出てくる犬も白いわ!」
と納得してました。
通ってる動物病院の女医ちゃんも
「そういえば勉強会で一緒になった韓国の獣医さんも、韓国の犬は白い犬が多いって言ってましたね」
と言ってたし。

残念ながら猫は見かけなかったけど、真冬の韓国、チワワやマルチーズのサイズの子は飼い主さんが着込んでいるコートの隙間からから顔だけ出して御満悦の様子。
いくら軽いとは言えずーっと同じ姿勢で抱いてるって、辛いよねぇ。
愛だわぁ~。
さすがの私も「この姿を撮影させてください」とは言えず画像はありません~。

| | コメント (1)

« 2014年1月 | トップページ | 2015年1月 »