3月11日(金)、12日(土)は出かけていたし13日(日)は、家から出る気も起こらず。雨と私にしては長距離走行の疲れ。
一日中、グタグダする。
テレビは勿論、地震関係ばかり。
申し訳ないけれど食事のときはテレビを消す。
こういう自己防衛は大事だと思う。
取りあえず、実家の猫たちのフードが底をつきそうだったのでネットを徘徊。
どうやら、関東より以西は流通に問題なさそうなので、猫のフードを依頼。
猫4匹で9キロで多分、このアイムスの直輸入タイプが一番経済的なのだ。
ありがたいことに3月14日には発送完了のメールを受け取る。
それが着いた頃は「買占めニュース」で持ちきり。
フード受け取った母から電話があり
「しょう油とかお味噌とか買い溜めしときんさいよ。ものすごい数を船に積み込んでるんと。こっちじゃ足りなくなるかもよ」
くら~、母よ。アナタもかい。
そういや、日照不足で米不作だったときも踊ってたよね・・・(@_@;)゜゜
なので
「ちゃんとあるから心配しんさんな」
と言っておく。うち、しょう油も、砂糖も塩も一袋で一年以上あるんだよ。
それから、きっと実家のシンク下とかには何本も溜め込んでるでしょとも言っておく。
そうは言っても、調べてみるとしょう油、塩、砂糖はストックなし。お米は数日分。トイレットペーパーは数ロール。
麺類はある・・・ということでいつも行くスーパーのポイントアップの日に一本または一袋ずつ買い物に寄って揃える。
これはいつもの買い物の範囲内とする。
それにしても「お一人様2個まで」なんて書かれている商品は飛ぶように売れているけれど売り切れというほどではない。
また、この週は夫が夜23時過ぎに帰宅なので、食事は私ひとりだから、冷蔵庫整理とする。
すると、あるある、色んなものが。
けっこうあるよ。
「準非常事態にはまず、冷蔵庫の中身から」
3月21日(月・祝日)は冷凍室最後の大物
「冷凍 イノシシ肉 約2キロ」に挑戦。

↑
これで約半分。もう一袋は赤ワイン+にんにく+しょうがに漬けて明日、焼く予定

今日はイノシシ肉シチューになる予定。
冷蔵庫に残っていたブロッコリーの茎も入れちゃった。
イノシシ肉は煮込むほど美味しくなるといことなので、20分沸騰させて1時間火を切って寝かせる、を繰り返す。
ガスだってライフラインだもんね。

↑
出来上がり♪
最近のコメント