2016.10.03

プチリフォーム

ベリーは、もともと目が見えてなかったので
「目が見えなくても慣れる。生活に困ることはない。」
と他の方にアドバイスした事もありますが

「生まれながら目が見えなくて、老化で耳も聞こえなくなりました」

という先例はなかなか無くて、それがこのブログ再開の一番のきっかけかもしれません。

実感するのは目と耳が使えないということは「距離感の喪失」ではなかろかと思います。
で、今、一番困ってるのは「トイレの場所が分からなくなっている」
更に、膀胱炎したり、慢性腎不全の進行でトイレの量と回数が増えてパニックになったんでしょうね。
匂いの残ったところがトイレの認識してしまいました。

と、いうことでフローリング保護のために(オシッコ臭が染み込むから)
ネットで消臭効果のあるペット仕様のクッションフロアを敷きました。




注文したのはこれを7メートル注文。




黒くなったところがオシッコのしみた所。
匂います。
ネットで調べるとアンモニア臭には次亜塩素酸という事で、食器用の漂白剤で拭いて扇風機かけて乾かす。ドライヤーとかで急に乾かすのは良くないそうです。
多分、乾いてないけど時間がないので次の工程へ




クッションフロアの敷き方はネットで調べるとたくさん出てます。




端からオシッコが染みないように立ち上げました。





何と無く完成しました。
ネットを見ると接着剤で固定する方法が主流ですけど、私は滑り止めシートを噛ませました。


ペリーには慣れた匂いがなくなったので

しばらくは、オシッコの染みた今まで使っていたピニールカーペットの切れ端をトイレに置いてます。

この辺は新入り猫さんへのトイレトレーニングの応用で覚えてもらうのが一番かと思います。

| | コメント (0)

2016.10.01

電源の要らないマット




今年は、保温マットの中身が厚くなってカバーが洗える仕様になっているものを発見したので、2個購入!





使ってくれるのは嬉しいけど、腎不全の進行で多尿と発作に加えて方向感覚狂ってトイレ難民に(; ̄O ̄)
ますます、オシッコ対策たてるのが大変!


明日はフローリングの上に防水消臭のビニールカーペットを敷きます。
多分(; ̄O ̄)

| | コメント (0)

2016.09.11

膀胱炎経過観察中

お盆に発覚して、お盆明けに二週間有効な抗生剤の注射を打って、数日すると頻尿も収まってきて一安心

・・・と思ったら、トイレの場所がリセットされた様子。

我が家のリビングは大きめのビニールカーペットを敷いて、フローリングの床を養生してるのだけど、その段差になさることが多く・・・・。

かくなる上は!

100均で200円のワイヤーネットと連結ジョイントで簡易サークル完成。

ベリーは上へは飛べないので、そわそわしてきたらペットシーツの敷いてあるトイレエリアに連れて行って、すっぽり被せるだけ。

ただし、トイレのソワソワってなかなか判らないので成功率は半分くらいでしょうか・・・・・。

膀胱炎はもう、良さそうだけどトイレ問題は続くのでありました・・・

S_4893956569542_2


| | コメント (2)

2016.09.04

膀胱炎

病院が休みになると、病気が発覚したり悪化したりすると思いません?

病院が終了してお盆休みに入ったとたん、何度もトイレでいきんでもいきんでも何も出てこない。
私、便秘だと思ってたんですよ。
便秘のお薬飲ませて、さあ、出して!カモーン!

と、思ったら,オシッコ出てこない・・・。
うーん、膀胱炎?

翌日から四日間、動物病院はお休み。
夜間救急病院に行く?


自分の膀胱炎の時のことを思い出して・・・・。
まずは飲水量を増やそう!
そのためには、室温を上げてしまおう。
まずはエアコンオフ。
しかし、酷暑である。
一気に33℃に上がる・・・やばい!
人間ともども熱中症になってはシャレにならないよ。
で、エアコンの設定を30℃にして妥協する。

何とか低空飛行のままやり過ごし、お盆休み明けてすぐに病院に直行。

オシッコ絞られて検尿の結果は「膀胱炎」潜血反応あり

ついでに出来る検査はしましょう。
とレントゲンにエコーに血液検査。

ごく初期の腎不全の数値以外は問題なし。

二週間効果のある抗生剤の注射を打って終了。

当分は様子見という結論に。

************
再診代   600円
抗生剤   2500円
血液検査  5500円
尿検査   1000円
レントゲン  3500円
エコー    2500円


すべて税抜き


| | コメント (0)

お久しぶりです。

皆様、お久しぶりでございます。

ほたるが亡くなって、このブログも遠ざかってしまってました。

その間にお悔やみを書き込んでいただいて本当にありがどうございました。


お休みしている間に、ベリーも随分と立派な老猫となりました。

現在は、生まれつきの失明に加えて、聴力も無くなり、血液検査でも腎不全初期の数値。

記録も兼ねてプログを再開することにしました。

また、この間に、趣味に「写真」を始めたのでそちらの記録も残したいと思います。

| | コメント (0)

2013.04.21

ベリー血液検査結果 2013年

ベリーちゃん、健康状態良好なので一年に1度の血液検査に行ってきました。
後は、ワクチンを打ちに行くだけという、一年に二回の通院で済んじゃうなんて、優秀~(*^_^*)←どれだけベリーの病気で鍛えられたか・・・。

数日前のほたるの通院時に予告しておいたので、診察室に通されると既に採血用の注射器を持った院長先生がスタンバイ済み(最近、院長先生多忙につき、診察はほとんど女医ちゃん)
うーん、院長先生をスタンバイさせるなんてベリーちゃん、VIP~。
去年、一昨年くらいから、大人しく診察させるようになったので、採血はめっちゃスムーズ。
暴れないから診察室内は和やかだし
暴れないから採血はスムーズだし
暴れないから血が止まるのも早いし

・・・・って今まで、どんだけ暴れてたんだか・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

結果のスクリーンショットは以下


2013y03m31d_181823375_2

まぁ、総合的に見て、太りすぎ・・・でも、二年前より痩せてるし~。去年より太ったけど・・・
今年はフェノバールの血中濃度の測定はありませんでした。
安定してるしね。

と、言うことで祝杯でした。

20130421173228_1

| | コメント (2)

2012.09.08

「てんかんの手術」

2012年9月5日の中国新聞の朝刊の「専門医が診る」では広島大学病院の脳神経外科の先生の、てんかんの手術についてのインタビューが載っていました。
もちろん、人間の手術ですけれど、なるほどなーとスクラップしちゃいました。
いつかはペットにもこの技術が応用されて、今は抗てんかん薬の投与しかないけれど「手術」も選択肢に入るのかもしれませんね。

続きを読む "「てんかんの手術」"

| | コメント (8)

2012.03.19

ベリー下痢~便秘

先週の月曜日(そのときの日記はこちら)に診察して「下痢ではなくて便秘」確定となったベリーちゃん。

毎日、モニラックのシロップを朝晩飲ませないといけないのだけれど、朝飲ませたら夜の抵抗がひどくて、フェノバールとか飲ませにくい。
あら、覚えてるのね(@_@;)
なので、1日一回しか飲ませられず、当然効果もあまり見込まれず。

昨日の土曜日の朝、やっと排便。

本日、ほたるの輸液のときに相談してみる。

1・ロイヤルカナンのこちらの療法食の提案→[消化器サポート(可溶性繊維)](資料はこちら)

先生としては半年前の血液検査で腎臓値が少し悪かったので、今食べている、k/dやキドニーケアを優先させたい。

2・モニラックのシロップをウェットフードに混ぜる方法
ウエットフードには、タウリンを混ぜているので、他のものを混ぜたくないので却下


3・モニラックの量を体重上限の倍量に増やしてみる・・・のも乱暴よねぇ

と、いうことでシロップはなるべく多めに飲ませる+腸の運動を促す錠剤で様子を見ることになりました。

20120318120655_2


モッタイナーイ
モッタイナーイ
せっかく溜めたんだから
出してあげないもんね。

| | コメント (2)

2012.03.18

スマッシュヒット

冬のある日

お気に入りのストーブ前で

呑気なベリーと

イラッとしているほたるの攻防戦。

ほたるのお尻に「」マークでてますねぇ。

画像が荒れているのは、撮影条件が悪いためだと思われます。

| | コメント (0)

2012.03.12

ベリー通院記録/2012/3/12

先月から続いているベリーの下痢。
処方されている下痢止めを飲ませている間とその後数日は便がピタリと止まり、3日もすると良くなったり下痢したりと経過がイマイチ。

今朝も5時ごろの便は良かったものの8時過ぎの2回目は下痢だったので、病院に連れて行きました。
そもそも、昨日、父のお墓参りに行くつもりだったんだけど県境は狙い済ましたかのごとくのドカ雪

20120312155906_0

国道54号線道路情報より拝借。
ノーマルタイヤのあたしにゃ無理無理!
とーちゃん、あたしに来るなって?

折角取得していた有給なので、有意義に「ベリーの通院」に使うことにしましたの。
ところが、家を出ようとすると吹雪\(゜ロ\)(/ロ゜)/イャー
行くけどさ。

女医ちゃんに触診されて判ったこと。
「お腹の中に便の塊がありますねぇ」
少し脱水していたり、便をするときに吐き戻しがあったりすることから

「便秘に由来する下痢かも」

との診断。
今度は苦い下痢止めではなく、あまーいお通じの薬に変更。
状態によって加減するといことに。

「このお薬使った事ありましたかね?」
「確か、去年だったかしら~?ほたると一緒にって二本出してもらいましたよ。残ってるから使ってもいいですか?」
「あらー?ちょっと待ってくださいね」
実際は一昨年の4月に処方されていて、消費期限を確認してもらったら
「止めときましょう」
と新規で処方してもらう。
あー、もぅ、私の記憶もあやふやねぇ(@_@;)

それにしても、やっぱり触診してもらわないとダメねぇ。
脱水の原因の腎不全を疑われた血液検査の結果は良好でした。

BUN   25mg/dl
CRE     1.3mg/dl
TCHO    263mg/dl
Ca     10.7mg/dl
TP       7.4g/dl
ALB      3.4g/dl
GPT/ALT    119U/l
ALP      306U/l
Na      157mEq/l
K        3.9mEq/l
Cl       116mEq/l

再診料    600円
皮下輸液  2000円
血液検査  5500円
内服      600円
(各税別) 


| | コメント (2)

より以前の記事一覧