幕末浮世絵アラカルト
最近、何故か「江戸」が面白くなった私。
熱も下がったし、土砂降りの雨の中、ひろしま美術館で開催されている
「幕末浮世絵アラカルト
北斎・広重・国貞・国芳らの世界
-大江戸の賑わい」
を見に行きました。
来週が最終日なのでやっと重い腰が上がりました。
土砂降りの中、建物の中は暖かいけれど外は寒い~
久しぶりの「ひろしま美術館」は土曜日の雨の午後だったけれど人の入りはまずまず。
さて、今回も目的は『子猫寄り集まって親猫になる』 歌川芳藤
昔の企画展で1度見たことがあるけれど、今回はゆっくりと見ることができて満足満足。
ゆっくりしすぎて「閉館15分前」の放送が流れてしまいました。
えー?17時閉館なの!?
それにしても
「浮世絵」
濃い世界ですねぇ。
いや、酔っ払いそうでした。
ワークショップ体験コーナーではお目当ての↑『子猫寄り集まって親猫になる』を本当にパズルにして遊べるようにしていました。あと、子供が彩色した有名な富士山の数々。
結構難しいよ(^m^)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント